ドロドロしない石鹸の収納方法 | 整理収納アドバイザー・はまだ まゆり・栃木足利 【一緒にお片づけ】 totono *L( ととの える)

整理収納アドバイザー・はまだ まゆり・栃木足利 【一緒にお片づけ】 totono *L( ととの える)

「心を ととのえる」 「お部屋を ととのえる」 「自分の生活を ととのえる」  
そんな気持ちから totono*L(ととのえる)  にしました 

お片付けのこと  
そして 日々のこと

 

 

こんにちは♪

 

 

 

星星 輝くママはおうちから 星星

 

整理収納アドバイザーの

はまだ まゆり です星

 

 

 

 

数年前・・・

 

 

「泥汚れがきれいに落ちるよ」と

友だちに教えてもらった

ウタマロ
 

それまで使ったことはないけれど
なんだか
懐かしい雰囲気
 
 
半信半疑で
使ってみると・・・
 
 
 
洗濯機だけでは落とせない
泥汚れの子どもの靴下が
新品とまではいかないけれど
それに近くなるくらいまで
本当に落ちるびっくり!!
 
 
 
それ以来
愛用していますラブ
 
 
 
 

 

 

 

今日は

そんなウタマロの

収納方法を

ご紹介しますキラキラ

 

 

 

パッケージから出すと

こんな感じ

目立つ
青緑!

 

 

 

 

 

 

 

そして

カットしまーす

↑わたしは
牛乳パックの上で
切っていますウインク
 
 
切った後
そのまま
捨てられるので
後がですよ♪
 
 

 

なぜカットしたかというと

このケースのサイズに

合わせたからウインク

 

 

 

無印良品の

ポリプロピレンフタ付石けん置き・小 スポンジ2枚付

 

 

これに

入れますルンルン

セットすると

こんな感じニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

普通

こういう固形石鹸って

洗面所に

出しっぱなしですよねアセアセ

 

 

 

 

なんと

この商品

ふたが閉まるので

棚や引き出しに

しまえるので

とっても便利!!

 

 

ほらっルンルン

 

 

しかも

水切れのよいスポンジだから

石鹸がとけて

ドロドロにならない!

 

↑これ重要ですよね爆  笑

 

 

 

 

わたしは

靴下汚れだけでなく

 

靴や上靴洗いにも
使っていますよ!
 
泥汚れ仲間だからねウインク
 
 
 
このように
何にでも使える
洗剤(石鹸)があると
便利ですハート。
 
 
これは〇〇用
あれは△△用
それは□□用・・・と
用途別に洗剤を持っていたら
狭い洗面所が
物でパンパンになってしまいますよ滝汗
 
 

 

 

 

 

 

 

 


IMG_20150202_171450.jpg

 

本日も

 

totono*L ブログをご覧くださり


ありがとうございましたおうち