ゴトーペグが届いた。結構待たされた。
ととぶろ

オイルレス、チョーキングで軸がぶれない、高さ調節可能のいいやつ頼んであった。

普通のゴトーの約3倍高い。
  
ととぶろ
ピッカーん。オイルレスといっても、ヘッド裏面穴に白い潤滑剤が入っている。

 
ととぶろ
G.T.O


ととぶろ

さて、新品ガイドへ。フェンジャパネックは穴が狭いので、リーマーで拡張済み。

  
ととぶろ
ペグに付属のこれで、穴径をチェックして、

(合わない場合はシールで狭めるか、リーマで広げる)

  
ととぶろ
ガイドをコンコンコン、、、、  


ととぶろ
ヘッドを傷つけないように、あて木して、

   
ととぶろ
ああ、ラッカーだけじゃなく、もともと施してあった

ポリフィニッシュも端が削れてるんだね。"オリジナルコンターボディー”シールの向きが

本物FENDERとはちがっていて、先端が下向きになってしまっている。


ととぶろ
クローム ピッカーン♪ガイドが全てGOTOHになった。

   
ととぶろ
さて、このばらばら感と、きらきら感がたまらない。

あわてず、ゆっくり仕上げよう。

   
ととぶろ
この、○シールが貼ってあるのが、1~3弦側。3:3ペグと違い、6連ペグ仕様なので。

ちなみに、ノギスは愛用の樹脂製。 

 
ととぶろ

前に習え!の写真。まっすぐ一列並びが出来ましたか?

1本のネジで、2個のペグをとめるという、

レオさんの設計にすばらしい合理性を感じます。
  
ととぶろ
さすが、GOTOH もとのフェンジャパ穴にぴったり。

まったくズレ無し。

  
ととぶろ

ペグ高さチェック。弦ごとに調整。嗚呼、ゴトーにして良かった。
見た目オーソドックスなものとはあまり変わらす、進化しているって、すばらしい。

  
ととぶろ
これがもとのフェンジャパペッグ。

こすれて、下地のプラの白いのが見えてる。これはこれで、良いのかもしれないので、

とっておくけど、これにオレンジSTもどきを戻すつもりは全く無い。

  

GOTOHへ交換後の感想:

・巻くときのトルクがあってよい。

・チューニング狂い、減った。あわせやすい。ロック式にもなれた。抵抗無し。

・テンション(タッチ)を色々いじって変えられて楽しい。愛着が沸いた。

   

・いままで、弦をきることはほとんど無かったが、よく切れるようになった、特に巻き弦。

弦張ったまま、ネックを外すような場合、大体切れる。芯を残して巻き弦ビヨーンって。

   

・弦ロックに多少コツがいることがわかった。通常の弦交換でも長さの調整は必要だが、

それよりは簡単。巻き始めの位置に注意すればO.Kで、一周以上まかなければオッケー。

  

まずは、テンションピン無しで色々弾いてみたけど、やっぱり、どんなに1弦を下げても、

開放弦を強く弾くと、フレット落ちがたまにある。

やっぱり、テンションピン(W型、50年代の○では無い。70年代の3~4弦側も不要)が必要でした。

  

あと、大事なこと。弦切れ、交換時に、緩める10円玉硬貨が必要。べつに円でなくても良いけど。