娘は産まれた時から
割とオムツの不快感にはおおらかな子です。
オムツ替えてー

と泣かれた記憶はないような。
そんな感じで産まれてこのかた
定期的にオムツチェック、出てたら交換…
という感じやったけど、
季節が蒸し蒸し暑々になってきて
娘のお尻さまが
蒸れ蒸れ・あせも→かゆくて掻く→荒れる
となってしまって

保育園の行き帰り抱っこ紐の時間が長いので
その間に蒸れちゃうんやなー

オムツかぶれ、ともまた違う感じで、
オムツそもそもが不快の元…という感じ( ˘•ω•˘ )
という訳で、妊娠中から興味のあった
おむつなし育児始めてみようかと思ってます

この本買って勉強した

おむつなしと言っても
トイレトレとして行うつもりは全くなく、
平日日中は保育園生活やので
せめて平日帰宅後の数時間や休日のひと時を
おむつなしのお尻ストレスフリーな状態で
過ごせるようにしたいなーという程度です

自分に置き換えると、
いくら性能良くても夏の生理って蒸れ蒸れで
気持ち悪いもんね。
本曰く、おむつなし育児そのものが
トイレトレ目的という訳でなく
(結果的にはトイレトレになる気がするが)
オムツ以外のところに排泄する習慣つける
というのが目的というところも
イイねと思ったところ。
トイレトレと言うと私が構えちゃう←
さっさく、ホーローおまるとトレパン注文

20cm購入
スウィートガール可愛いけど価格優先で見送り

ある程度板についてきたら
可愛いのはかせよう。
少し前、あまりに娘のお尻さまが蒸れ蒸れで
可哀想で、はやる気持ちを抑えきれず
何も準備もしてなかったのに
お風呂前、少し早めにオムツ外したら
案の定(?)開放感からか、ちーってしてはった。
こ、これは

って顔してたのが印象的です。
今まで『おしっこが出る』ていう感覚を
全くと言っていいほど体験させてあげれ
なかったんだなーと反省です。
今の紙おむつ、機能いいからすぐ吸収される
もんね。
これも、おむつなし育児始めてみようかなと
思った理由の一つ。
主人におむつなし育児してみたいって
言ったらビックリしてた。
私も娘のおしっこサイン全然分からんから
どうなることやら不安は不安。
でも娘のお尻さまが早く元のように
サラサラふわふわになるように
ママは尽力致します୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
って最後だけ読んだら変態やな

関係ないですが
スーパーのチャイルドカートデビュー

5分くらいは乗ってくれます(短っ