風が穏やかな日曜日の早朝

(と言っても7時頃w)に

カワセミを撮りに行きました自転車


カメラはNikon D7500

レンズは新たに中古で買った

AF-S nikkor 300mm F4E PD ED VR

(長い型番ですね~)です

結構なお値段でしたニコニコ

それに1.4xのテレコンをつけて

1.3Xのクロップモードにすると

35mm換算では819mmウインク


初めての望遠単焦点レンズは

どんな写りなのでしょうかにっこり


ベストショット
トリミング無しです
満足できる写りでしたので
レンズを買って良かったです(笑)


ホバリング中











飛び去るシーン









今回は近くに止まったり
ホバリングしたり
ラッキーなことが多かったですニコニコ

予想はしていましたが
単焦点レンズは
ズームが出来ないので
飛行中のカワセミを
ファインダーから見つけるのは
かなり難しいです凝視

でも綺麗に撮れますし
トリミングしても
画質がそれほど落ちないのは
びっくりですニコニコ

他にもいくつか鳥の写真を
撮ったのでまた載せます


ご覧いただき
ありがとうございますニコニコ