こんにちは



だいです!!





今日は意外と知らない

筋トレと入浴の関係性について

書いていきます!!





筋トレとお風呂の順番って??

筋トレの後は体を冷やす

温めるかどっちがいいの?

シャワーだけで済ませるべき??

など様々な疑問

抱えているんじゃないでしょうか?





この記事を最後まで読む事で

これらの悩みを一気に解決します!!




そして、筋肉の回復を今まで以上に

早めることができます!




筋肉の回復が早まると

次のトレーニングも効率よく

行うことができるようになります!!




また筋肥大を促進し、

今まで以上に筋肉の発達を

体感することができるでしょう!!




筋肉が発達する=モチベーションUP

になると思います!!



簡単にモチベーションUPに繋がるなら

絶対に知っておいた方がいいですよね!





逆にこの記事を最後まで読まないと

筋トレ後の入浴で効果半減までは

いかないですが、間違った入浴をする事で

効果が薄れることがあります




せっかく頑張ってトレーニングしたのに

本来の効果が得られないなんて

絶対に避けたいですよね、




なのでこの記事では

あなたが頑張ってトレーニングした効果を

さらに引き出す事ができる

簡単な入浴方法を紹介します!!






筋トレ後は筋肉を温める事で
筋肥大が促進する



筋トレ後は筋肉を温めた方

冷やすより筋肥大に効果的であることが

研究で分かっています




筋肉を40°付近まで温める事で筋肉中で


熱ショックタンパク質


というものが作られます



ヒートショックプロテイン

HSP)とも呼ばれます



これは熱等の刺激から

細胞を保護するタンパク質です



HSPはさまざまなストレスから

私たちの体を守ってくれるほんとに重要

タンパク質です





筋トレ後入浴をする事で
      得られる効果




水圧で血管が圧迫されると

血行が良くなります



すると疲労物質の排出

栄養の供給がかなりスムーズになります

イコール筋肉の回復が早まるということです




浮力により筋肉を重力から解放し

心身をリラックスさせます




熱伝導率が高い水中では

40°くらいの温かいお湯に浸かることで

体が温まり筋肉は熱を作り出す必要が

なくなるため筋肉は非常に休まります




筋トレ後はシャワーだけではダメです!

浴槽に浸かる事を強くお勧めします!



浴槽に浸かることで筋肉の

疲労が緩和される効果を得られます




お湯の温度は38°から40°が目安です

自分が気持ちいいと思う温度で行ってください



温度が高すぎるとのぼせて返って

危険になるので十分に注意してください!




今回は筋トレと入浴の関係について

書いていきました




実際時間がなくてシャワーだけで

済ませるという方も多いかもしれません




僕も筋トレ始めたての頃は

疲れて今日はシャワーだけでいいか

って感じの日もありました





しかし入浴の重要性を学んでからは

きついトレーニング後もシャワーだけでなく

湯船にも浸かるようにしました




すると翌日の疲れ具合も今までとは

段違いによくなり、

筋肉の発達も早くなりました




今シャワーだけで済ませてしまっている

あなたにも是非、湯船につかり

効果を実感してもらいたいです




筋肉の疲労を回復させるためにも

今日から湯船に浸かるようにしましょう





最後まで読んでいただき





ありがとうございました!!