こんにちは 


だいです




今回の記事では

下半身の超重要な部分である

ハムストリングについて

詳しく書いていきます!!



この記事を最後まで読んでいただけると

あなたは確実にハリのある

ふっくらとしたハムストリングを

手に入れることができます!





ハムストリングを鍛えることで

ヒップアップにも繋がりより一層

引き締まった下半身になる事が出来ます!






また日常動作のパフォーマンスアップになり

歩く、走るなど関節の伸展屈曲に

大きく貢献し、生活が楽になります!!



そうなると足が速くなる

ジャンプ力がアップする

ストップ&ダッシュの動作が速くなれます






逆に最後まで読まないと

ちょっと歩いただけで疲れる 

疲れるから無駄な筋肉を使う



また、スタイルが悪くなる

体が不調になりやすくなる

歳を取ると痛いところがたくさん出てくる




など負の連鎖に陥ってしまいます

あげると正直キリが無いくらいです




なのであなたはこのような

負の連鎖に陥らない様にする為に

ハムストリングを効率良く鍛える

トレーニング方法を教えたいと思います!




僕もこのトレーニング方法で

ハムストリングを鍛え

見た目も機能もどちらも優れた

たくましい下半身を手に入れる事が

できました




その方法とは、




デッドリフト



デッドリフトは特性上

重い重量でも扱える種目になっています



筋トレ初心者でも自分の体重と

同じくらいの重量でトレーニングを

行うことが可能な種目です




今回はそんなデッドリフトの正しいやり方を

正しい方法で詳しく

レクチャーしていきます!!





デッドリフトの正しいやり方


・バーベルバーの手前で
 スネがバーに少し触れるくらいの位置に
 肩幅と同じ足幅で立つ

・肩幅よりも少し広めに手幅を広げて
 バーを握る

・背中を丸めずに一直線をキープ

・息を大きく吸ってから止めて
 腰は反ったまま上体を起こしていき
 両膝を伸ばす

・バーが両膝を通過するあたりで
 上体も起こしていく

・膝が伸びきって直立したら
 肩甲骨を少し内側に寄せる

・息を吐きながらゆっくりと元の位置に戻す

・この動作を5回繰り返す



インターバルは2〜3分間

残り4セット行う





デッドリフトで意識する事

・背中を丸めた状態でトレーニングしない

・逆に直立した時に腰を反らせすぎない

・バーベルの重量は
 5回で限界がくる重量を選ぶ

・腰痛を防ぐために
 トレーニングベルトを使う

・正しい呼吸法をマスターする




デッドリフトで1番大事なことは

腰痛が起きない様にすることです




無理は絶対にしない様に

トレーニングに励んでいきましょう!
  


僕はデッドリフトを継続して

トレーニングことにより立派な

ハムストリングを手に入れることが

できました!




しかしデッドリフトは

死ぬほどきつい」という意味から

この名前があると言われています




なのでトレーニングを始めると

半端なくきついです




しかしこのトレーニングを乗り越えた

先に理想ハムストリングがあるのです!!




理想のハムストリングを手に入れるには

多少の苦は乗り越えなければなりません




僕も何度も心を砕かれそうになりました




しかしそこで一歩踏みとどまり

努力し続けた結果

理想のハムストリングを手に入れる事が

できました!!




僕にできたのだからあなたにできない

はずがありません!



理想のハムストリング目指して

共にトレーニングに励みましょう!!



ではすぐにネットで

「近くのジム」と検索してみましょう!!





最後まで読んでいただき



ありがとうございました!!