かなり、ご無沙汰してしまいましたアセアセ
こんばんはです。
ともぴょんです爆笑

かなり前になりますが…
続きを・・・

手術の翌朝
今日から一般病棟へ
朝食は、集中治療室で食べ一般病棟へ。
移動前に母と姉がお見舞いに来てくれ、
気分も上がりアップ落ち着いた。

さて、一般病棟へ
車椅子で移動と聞いていたが
私の様子を見た看護師さん
ベットのままで移動ということになった。
一般病棟へ着くと、
先生の回診の時、私の様子をを見て
「うん、傷も大丈夫そうだね‼️」と言い
そして少しずつ管の数が減り
ようやく、自由の身になった爆笑爆笑 

さぁ、トイレに行こうと、
看護婦さん呼んだは良いが…
車椅子に移る時、
自分の足、重くて上がらないタラー
改めて自分の足左右確認すると
私の左脚・・・
パンパンに腫れて2倍位になってる〜アセアセ
通りで動かないはずだガーン
看護師さんの手を借りて、
ようやく車椅子へ…とほほ(泣)
その日のシャワータイムも
100%看護師さんにお任せ状態えーん
集中治療の事が頭をよぎり、
何となくナースコール出来ないショボーン
最低限の用事以外は
ベットの上で大人しくしていた。

次の日の回診の時
「いつになったら歩いて良いですか?」
と聞いてみた。
「もう、バンバン歩いちゃって‼️
その方が回復早いからね❣️
明日からリハビリ始めてね」と。
えっびっくり     もうリハビリ⁉️
痛いし、重いし、動けないんですけどえーん
なんて、思っていたけれど…

次の日、車椅子でリハビリに行くと…
始めは優しくマッサージ
血流とリンパのながれを良くなったのか
痛みが少し和らぎ
膝の裏にしこりみたいのがあったけれど
無くなっていた。
次は、ストレッチアセアセ
これは痛かった〜えーん
「病棟に帰ってからもストレッチしてね」
と、リハビリの先生からアドバイスニコニコ
入院してると、1日が長い、長い
もう、ストレッチばかりしていた。
そのおかげか⁉️
パンパンの左脚があれよあれよと
腫れが引いて数日後には元の太さへ
それと同時に、リハビリも内容が変わり
歩行訓練が始まった。
それと同時に車椅子を卒業。
セカンドカーへ(笑笑)
これが、マイセカンドカーラブラブ

これがまた、優れもの❣️ 
コの字の中に入り肘を掛けて進む
キャスターも4つ付いてるから超安定‼️
トイレの中までも押して入れるので
看護師さんの手を借りなくても
トイレに、散歩に、どこまでも〜🚂(ぽっぽ〜)
シャワー室まで送ってもらえは
シャワーも自分で浴びられ様になった爆笑
でも、着替えは看護師さんに
お手伝いしてもらわないとまだ無理ショボーン
でも、セカンドカーのお陰で
リハビリが更に加速照れ
マッサージ+スクワットなどの筋トレ。
セカンドカーも1週間ちょっとで卒業びっくり
次は、私が使っていた杖に。
杖の歩き方は、バッチリ‼️
だって、ここ1年位私の相棒だったからねウインク
リハビリが杖に切り替わって
シャワーも着替えも自分で出来る様に
更にリハビリが加速。
マッサージ+筋トレ+歩行練習
4日ほど経った回診の時
「うんうん、いい感じウインク
もう、退院したら⁇いつが良い⁇」と
えっ❣️退院は嬉しいラブ
でも…ショボーン
まだ痛みも少しあるし、
たまに、ぐらっハッとなり不安。
特に階段には自信がない。
私:「せめて、階段の上下が
出来るようになってからにして下さい」と。
先生:「じゃ、明日から階段の練習ねウインク
リハビリの先生に言っておくね」と。
その3日後の回診で
「今週末に退院ね‼️」とあっさりびっくりアセアセ
退院が決定した。

入院期間17日と
驚くほど短い入院生活でした。
(普通、人工股関節の手術をした場合、最低でも1ヶ月位入院するらしいです)今回私を手術してくれた先生だからこんなに早く退院できたらしい。

病棟にの看護師さんは
とても優しい方ばかりラブラブ
17日もいると、
担当の看護師さんもひと回り
私が退院する時OFFなのに、
わざわざ、ご挨拶に来てくれたり(泣)
乳腺の先生も病棟へ来てくれて
今後の治療の方向を話してくれた。
術後、パニック発作が頻繁になって
精神の先生もちょこちょこ
様子を見に来てくれたり
ここの病院は先生も看護師さんも優しい
やっぱり、
この病院で術後が出来て良かった❣️