美味しい?漢方生活♪ | ととのブログ ~岡山の保護犬猫応援ブログ~

ととのブログ ~岡山の保護犬猫応援ブログ~

うちのワンコのこともたま~に書いてます♪

今日はずっとしたかったクリスティナのつよ~い味方についてご紹介したいと思います(^-^)/

それは


           byはなまるさん



ボラ仲間の はなまるさん がされているペット用漢方薬のご紹介です。



ウチのクリスティナ、二人ともお世話になっています。


漢方薬


去年クリスが膵炎を発症して以来お世話になっていて、診察結果をご報告して、その結果と
私の要望を詳しくカウンセリングしてくれて調合してもらっています。

現在は
クリスが胆のう(膵臓)・胆泥・肝臓・腸内環境  の4種類
ティナが胆のう・胆泥・弁膜症・心拡大 の4種類
をそれぞれ処方してもらっています。

写真はそれぞれ1日分となっています。

同じ胆泥でも、膵炎をしたクリスとそうでないティナでは処方が違ってたりするそうで、漢方って
奥が深いですよね~




クリスの漢方薬が黄色いのは腸内環境の処方の色です。
なんかほのかにカレーっぽいスパイスの香りがします。

で、ティナの方はなんかシナモンっぽい香りがします。


漢方薬はすっごい苦いイメージがありますが、ティナの処方は苦いことは苦いですがそんなに
苦くはないです。
でもクリスの腸内環境の処方は苦い薬が平気な私でもウェ~っ(°д°)っていう
位に苦いです


そこで私は少しでも飲みやすくするため


丸薬作成キット

蜂蜜で練って丸めて丸薬にして、ヤギミルクをまぶしています。

生薬でも完全に粉になっていないものがあるのでゴリゴリすって粉にして、少しずつ蜂蜜を
加えたものを丸めています。




粉ミルクを掛けて~

喉につっかえないように1粒が5mm程度になるように丸めます。

上の方の粉の写真がそれぞれ4日分(8回分)で、8個にすると大きくなるので更に半分にして
丸めているので1回に2粒ずつ飲ませています。

これにヤギミルクを掛けて




丸薬の出来上がり♪

できあがりです


クリスは肝臓に微小血管異形成があると言われていて、そのせいかアルブミンの値が
昔から低く、膵炎後も中々正常値まで上がらなくて困っていたんですが


元気薬

ここまるも飲んでる元気薬です。1日2回、2粒を飲んでいます。

これ、健康維持ならこんなに量を飲まなくていいそうなんですが、クリス位の大きさで
この量を飲むとアルブミン値が上がるそうです。


実際これを飲み始めて1週間くらいで2.4だったのが一気に3.0まで上がったんですよ~


嬉しいことに、香りはまさしく麦芽コーヒーで味も美味しいみたいだから普通にポリポリ
食べてくれるんです



漢方薬のいいところは西洋薬と併用できるものが多いので、病院で出されたお薬と合わせて
より効果を期待できるところだと思います。

実際、クリスもティナも病院から処方されたお薬も飲んでいます。



はなまるさんは薬剤師さんでもいらっしゃるので、カウンセリングの際に病院で出されたお薬を
伝えたら飲み合わせも考えてくださるので安心です



実際に、クリスは胆泥があると分かった時にウルソと合わせて漢方を飲んであっという間に
流れたんです。

その後また溜まってるのが分かったので
また同じ西洋薬と漢方薬の処方で頑張っている所ですp(^-^)q


ティナは漢方薬を開始したのがちょっと後になってからなのでまだ結果は出ていませんが
弁膜症により左心房に拡大が認められ、でもまだ咳などの症状が出ていないので漢方薬を
試しているところです。



タイトルに「美味しい?」としたのは、クリスはこの漢方薬が大好きで、オヤツと思っている
位にがっつくからです。

普通に薬のように飲ませていたんですが、ある時から自分から食べてくれるようになりました。
普通のくすりは飲ませないと飲まないコなのでビックリです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ティナはまだ慣れないのか、今後も慣れないのか、ぐいっと飲ませています。


大晦日に漢方薬を飲む二人を動画で撮ってみました





ティナはヤギミルクにまぶしても噛んだら苦いと分かっているのでぷいっとされるので
結局ぐいっと喉の奥に押し込んで飲ませていますが、ご飯やオヤツにまぜてもダメなコは
こういう方法もあるのでご参考までに。


合う合わないがあるのでとにかくおススメってワケにはいきませんが、穏やかで優しい
治療をお望みの方の選択肢の一つとしてはとってもおススメだと思います。


飲めるかどうか不安な場合は数日分からでも処方してくださいますので興味のある方は
是非お問い合わせしてみてください



           byはなまるさん





ランキングに参加しています。