世界に誇る日本企業( SUNTORY 編 )

 

本日は「 世界に誇る日本企業 」と題して
新たな連載の第一段を UP いたします。

最近は世界的にIT関連企業が話題になるケースが多く、
日本の歴史ある企業や技術などが影を潜めてしまっている印象です。

そんな中、私おさかな水産的には日本には世界に誇れる
企業がたくさんあると感じております。

今後、新たな連載として会社規模やジャンル問わずに
世界に誇る日本企業のご紹介したいと思います。

第一段は「 水と生きる 」のキャッチフレーズで
おなじみの SUNTORY のご紹介です。

 

水と生きる SUNTORY

SUNTORY HP より
https://www.suntory.co.jp

 

SUNTORY と言えば皆さまはどのようなイメージをお持ちでしょうか?
やはりビールやウィスキーなどでしょうか?

山崎、響、知多、角瓶、トリス なんかは有名ですよね。
他には 缶コーヒーの BOSS や健康食品のセサミン なんかも有名ですね。

私おさかな水産的には SUNTORY の CM はすごくお気に入りで
ウィスキー角瓶の「 ウィスキーがお好きでしょ~ ♪ 」や
金麦( ビール )の ポップな CM なんかついつい飲みたくなりますね。
 

 

 

 

説明
サントリー公式チャンネルです。
テレビCMやメイキング動画、おいしいお酒のつくり方、
WEB限定ムービーなど配信中です。

「チャンネル登録」していただいた方には、
最新の動画情報をお知らせします。

チャンネル登録は20歳以上の方限定です。
お酒に関する情報の共有は20歳以上の方に限られております。

※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
 妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。

お酒はなによりも適量です。
公式アカウント ガイドラインはこちら→ http://suntory.jp/snsguide/

運営:サントリーホールディングス株式会社

サントリー公式チャンネル(SUNTORY)@SuntoryGroup 概要欄より
チャンネル登録者数:29.9万人( 2023年1月 現在 )

 

そんな おしゃれな CM を出している SUNTORY の歴史をみてみましょう。
以下の URL はダイジェスト版として分かり易く掲載されています。
企業の歴史を覗いてみるのも面白いです。

 

サントリートップ ≫ サントリー企業情報 ≫ 会社案内 ≫ サントリーの歴史

 

SUNTORY HP より
https://www.suntory.co.jp/company/history/

 

そして、本日8日(日)の NIKKEI The STYLE「My Story」には
SUNTORY HD 代表取締役社長 の新浪 剛史 氏の記事が掲載されています。

 

 

新浪 氏は 三菱商事 出身の方でその後は LAWSON の社長も歴任され、
2014年に創業家以外で初めて SUNTORY の社長となったお方です。

新浪 氏は歴任された各社で様々な改革をなされており、
私おさかな水産的にも好きな経営者の一人です。

新浪 剛史( にいなみ・たけし )1959年生まれ。

 

横浜市出身。81年慶応大学経済学部卒、三菱商事に入社。

91年にハーバード・ビジネス・スクール修了。

 

2002年にローソン社長に抜てきされ、

14年には創業家以外で初めてサントリーホールディングスの社長に就任。

買収した米ビーム(現ビームサントリー)との統合作業の先頭に立った。

 

政府の経済財政諮問会議の民間議員も務める。

23年4月には経済同友会の代表幹事の就任が内定している。
 

NIKKEI The STYLE「My Story」より
https://www.nikkei.com

 

他にも SUNTORY は美術館などの運営もしております。

 

 

 

いかがでしょうか。
改めて日本の企業を覗いてみるのも面白いと思いませんか?

最後に関連著書等をご紹介させていただきます。
企業の見方も変わりオススメです。

 

 

 

 

ではまた。

 

 漁業規制と資源保護の取組み。

 

 

我々の食卓やお店で美味しいお魚が並ぶのは
漁師の方々の日々の努力や苦労があってのこと。

 

そこには様々な課題や問題が立ち並ぶ。
今回はクロマグロの水揚げ量の規制の話。

 

太平洋のクロマグロは乱獲の影響で減少し、2015年から各国の水揚げ量を規制する漁獲枠が設定されている。野呂さんは保護対象の小型クロマグロ(30キロ未満)を効率的に逃がし、ブリやタイなどはそのまま捕獲できる「スマート定置網」を開発した。23年度から実用化して全国の同業者に広めていく。

〈打ち破れ 農業と漁業の殻を〉
漁業規制、世界の議論に挑む野呂英樹さん、小さなマグロ逃がすスマート定置網
2023年 1月1日 日本経済新聞 電子版 打ち破れ 元旦特集より

https://www.nikkei.com

 

今回の記事はクロマグロ水揚げ保護対象となっている
小型クロマグロ( 30キロ未満 )を効率的に逃すというもの。

 

画像は日本経済新聞 電子版 以下の記事より引用。

 

マグロ逃がしブリ残すスマート定置網 青森で漁獲枠管理

2022年4月7日 日本経済新聞 電子版より
https://www.nikkei.com

 

詳細は記事を読んでいただければと思いますが
こうした努力のもとに規制と保護に取り組んでいる。

課題や問題はひとつではない。

「漁師の所得を上げることが、最も経済効果がある」が持論。魚価が安いままでは漁獲量を増やそうと、とり過ぎに走ってしまう。資源維持のためにも適正な魚価を実現する流通改革が欠かせない。そのためにサーモン養殖も手掛け、市場開拓の戦略も練る。

〈打ち破れ 農業と漁業の殻を〉
漁業規制、世界の議論に挑む野呂英樹さん、小さなマグロ逃がすスマート定置網
2023年1月1日 日本経済新聞 電子版 打ち破れ 元旦特集より

 

こうした背景などを少しでも考えるながら食文化に触れていくのも
食品ロスなどの社会課題に少しは貢献は出来るのではないがろうか。

そして今、目の前にある資源や環境などに感謝して
新たな一年を過ごしていきたい。

多謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

おさかな水産おすすめセレクション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   お魚を知る、さばく、そして食す。

 

皆さまお魚を食していますか?
私はお魚をよく頂きます。

どのお魚もとても美味しく頂くのですが
中でも私が一番好きなのは秋刀魚の塩焼きです。

 

秋刀魚の塩焼きイメージ。

 

最近は秋刀魚もお高くなってしまいましたね。
良型な秋刀魚は中々のお値段がします。

とまぁお値段のことはさておき、
最近はお魚の加工食品も多くなりましたね。

骨抜きされていて食べやすいものや
骨まで柔らかく煮込まれているもの。などなど。

小さいお子さまでも食べやすいものがありますが
それでもお魚は遠慮されがちです。

ではなぜお魚は遠慮されがちなのか?
理由としてこんなところではないでしょうか?

  • 調理がめんどくさい。
  • 生臭い。
  • 食べにくい。

 

 先ず「 調理がめんどくさい 」について考えてみよう。 


今はまるっと一尾(匹)を
購入するご家庭は多くはないでしょう。

三枚におろしたり下処理が面倒だったり、
もしくはやり方が分からないなどがあるかと思われます。

個人的には魚のおろし方や下処理を
自分でして欲しいという気持ちもあります。

ただ面倒だと思う気持ちも良くわかりますね。

 

 

 続いて「 生臭い 」はどうでしょうか? 

 

これも否めませんよね。
下処理をしようものなら暫くの間は魚臭さが抜けません。

しかしこれは内臓の下処理がなければかなり軽減されます。
上手く下処理をすることで解消されます。

同じ生臭いものでも下処理されて手が加わる
お寿司なんかは皆さま好きな方が多いですよね。

 

 

 最後に「 食べにくい 」を考えてみましょう。 

 

これも秋刀魚の塩焼きのようにまるっと一尾(匹)だったり
切り身でも骨付きだったりすると食べにくいですよね。

確かにこれも納得です。

小さいお子さまなんかは上手く骨処理が出来なかったりします。
大人の方でも骨が喉に刺さったりと少々面倒ですよね

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今はスーパーでまるっと一尾(匹)を買うにしても
下処理はしてくれますし、三枚におろしたりもしてくれます。

そして加工食品として骨抜きの切り身なんかも売っています。
とても食べやすくなっていますよね。

それでもお魚は敬遠されがち。

お魚離れになった要因は先に上げた3つ以外にも
様々な要因があるかとは思われます。

 

  • 漁獲量の減少。
  • 上記に伴う価格高騰。
  • 外食産業の浸透。 などなど

 

様々な要因があってのことで、
そして無理に好きにならなくても良いかなとも思います。

ただ、なんとなく寂しいなぁと感じるのは
何かの祝事や自然ある田舎に旅行した際には
割とお魚に触れる機会や食すことがあったりしますよね。

私が特に寂しいなぁと感じて残念に思うことは、
テンション優先で結局、食べ残してしまうことなんです。

例えば、自然あるところへ旅行に行った時や
縁日などでよく見られる鮎や岩魚など川魚の串焼き。

 

串焼きイメージ。

 

普段は食さないものでも店先や自然あるところで
串焼きの姿をみるとテンション高くなったりしますよね。

その気持ちはよーく分かります。
ですが、

そのテンション任せに購入して思いのほか
イメージと違うその味に食べ残してしまう…

最近ではしらすの名産地でのこと。

しらす丼が二種類ありました。
生しらす丼釜揚げしらす丼の二種類。

 

生しらす丼イメージ。

 

釜揚げしらす丼イメージ。

 

どちらも美味しいです。

ですが生しらす丼の方は見た目の透明感とは別に生臭さが残る。
生姜や醤油などで生臭さは軽減はされるがそれでも生臭い。

とある若いカップルの男性の方が
テンション高めで生しらす丼を注文していました。

生しらす丼が席に運ばれるやいなや
スマホでパシャリ、パシャリと楽し気だ。

いよいよ実食!

一口目:テンション高めに沢山の生しらすを頬張った。
二口目:「・・・・」箸がとまった。
そして一言:「 生臭っ! 」

生しらす丼は見事なまでに残されていた。

勿論、どんな食べ物も実際に食べてみないと分からない。
これは誰しもが経験し通る道でもあります。

ダメな物を無理して食さなくても良いとは思う。
ただ、このテンション優先で残すことは極力避けたい。

と、このようなエピソードもあったりと
お魚離れは益々のこと進んでいるように感じる。

ではお魚離れの要因とも考えられる先述した以下を
少しでも軽減するための打開策はあるのだろうか?

 

  • お魚の構造。
  • お魚の特性。

 

「 お魚の構造 」を知れば、
魚のおろし方や、魚の骨はどのようにあるのか?
魚の食べ方などに繋がると考えられる。

「 お魚の特性 」を知れば、
魚の味はどうなのか?淡泊なのか?甘味があるのか?
生食が美味しいのか?調理方法などに繋がると考えられる。

そしてお魚は栄養満点だ。
よく聞く代表的なものとして「 DHA、EPA 」などがある。

※ EPA( エイコサペンタエン酸 ) いわし・さばなどの青魚に多い。
※ DHA(ドコサヘキサエン酸 ) 青魚、まぐろ、かつおなどに多い。

このお魚の構造や特性を知っていただくためにも
以下の情報を共有いたしますので是非ご覧ください。

 

 

↓ お魚の構造を知るにはこちら ↓

 

説明
日々、魚を美味しくさせるために研究しています。
たどり着いたのが津本式 究極の血抜きでした。

品定めからはじまり、血抜き、保存に至るまでを徹底的に研究しています。
血が旨味の良し悪しを変える。
新しい新鮮な魚が美味しいと言われる世の中の常識を覆したい。
新しくない=悪い、古い
これでは資源がなんぼあっても足りません。
これからの地球にとってもこの技術は大切やと思っています。
究極の血抜きは、締まりきった魚の血を抜く事が出来る唯一の方法です。
古いほど付加価値があがる魚を仕立てる
このご時世のフードロスを少しでも軽減できるなら。

これからの魚食革命を起こしたいです。

究極の血抜き津本式 / Tsumoto @tsumotoshiki 概要欄より
チャンネル登録者数:23.4万人( 2022年12月 現在 )

 

究極の血抜き津本式 の津本さんの動画は究極の血抜きと称して
魚の血抜き方法やおろし方を知る事ができます。

先日 UP した記事 私の好きなお魚系 YouTuber4選 には単に載せ忘れて
しまいましたので、なので正確には津本さん入れて5選となります <(_ _)>

 

 

 

↓ お魚の構造や調理方法を知るにはこちら ↓

 

説明
愛知県在住の健全な妻子持ちです。
主に【料理】【アウトドア】をメインであげていきます!

きまぐれクック Kimagure Cook @kimagurecook 概要欄より
チャンネル登録者数:490万人( 2022年12月 現在 )

 

きまぐれクックさんは先日 UP した記事 私の好きなお魚系 YouTuber4選
でもご紹介しましたが特に調理方法は必見です。

 

 

↓ お魚の栄養素などを知るにはこちら ↓

 

香川県 HP より
https://www.pref.kagawa.lg.jp

 

千葉県 HP より
https://www.pref.chiba.lg.jp

 

一般社団法人 全国海水養魚協会 HP より
https://www.yoshoku.or.jp

 

他にも栄養素を知る為のサイトはあるかとは思いますが
私の独断にて参考情報として掲載いたします。

とまぁここまでご紹介させていただきましたが
そもそもお魚の姿がダメって人もいたり、
味そのものがダメだったりと様々ですよね。

そして色々な食文化があって良いかとも思います。
無理して食べる必要はないかとも思います。

今は魚と同じ栄養素もサプリメントなど
様々な方法で摂れたりもします。

ただ少しでもお魚の良さをしっていただき貴重なものとして
お魚に触れて好きになってくれたら嬉しく感じます。

最後に最近私がハマっているお魚のお菓子をご紹介します。

 

 

↓ お子さまのおやつにも最適です ↓

 

 

 

皆さま2023年もよろしくお願いいたします!

ではまた。

 

謹賀新年!~ 令和5年 元旦 ~

 

新年あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い申し上げます。

皆さまにとって素晴らしい一年になりますように。

令和5年1月1日 元旦

 

飛躍の年になりますように。

 

感謝!

 

 

2022年も残すところあと数時間となりました!
皆さまはどんな一年でしたか?

今年も色々なことがありました。
良いことも悪いこともたくさんありました。

それでも言えることはただ一つ。
感謝の言葉です。

2022年ありがとうございました!
2023年も頑張ります!

そして
「 いいね 」をしてくださった皆さま
「 フォロー 」してくださった皆さま

本当にありがとうございました!
感謝です!

2023年もよろしくお願いします <(_ _)>

 

ありがとうの気持ちを込めて。

 

皆さまにとって幸せな一年を迎えられますように。

 

ではまた。

 

「 井の中の蛙・・・」と言えば、、、

 

皆さまこんばんは!
レコード大賞は観ていますか?

レコード大賞は「 輝く!レコード大賞 」なんですよね。
決して「 輝け!レコード大賞 」ではないのです。

とまぁそれはさておき、
本日に「 井の中の蛙・・・ 」というブログを UP しましたが
自分の中で何かが引っかかっていたんですね。

 

 

UP したブログの内容はリアルな話だし、
これと言って何か違うところもない、、、

ずっと モヤモヤ していたんですが
それがつい先ほどレコード大賞を観ながら分かったんです!

 

↓↓ このことでした!

 

 

井の中の蛙 ~ 心の道しるべ ~
著者:MR.和丸ブランド

 

私おさかな水産は著者の MR.和丸ブランド さんとは
知り合いでも関係者でもないのですが、

 

Ameba Blog 内で繋がっていたんです!
そんな中でこの本と出合ったのです。

 

この本のタイトルが頭に残っていたんだと思います。

なので、なんとな~く モヤモヤ していたんです。

 

 

私は12月に入ってから出会ったのですが、
つい最近に MR.和丸ブランド さんの著書

井の中の蛙 ~ 心の道しるべ ~
を「 ポチッ 」と購入させていただきました。

ですが実はまだ読んでいないのです、、、
この年末年始に読みます。
( 読んだらレビューします!)

MR.和丸ブランド さん!

全く影響力のない私ですが
勝手に PR してしまってごめんなさい <(_ _)>

と言うことでモヤモヤが解消されたので
ブログにさせていただきました!

ではまた。

 

「 井の中の蛙・・・ 」

 

皆さま年末の大掃除は終えましたか?
私は29日まるっと一日かけて大掃除を終えました。

今年も残すところあと1日ですね。
年齢を重ねると一年があっという間に感じます。

そんな今日この頃ではありますが、
2022年も色々な人と出会いました。

そんな中で一人面白い方がいたので
本日はその方とのエピソードをお届けします。

その方はとあるベンチャー企業の役員Aさんなんですけど、
年齢は40代の前半くらいのお方です。

私はその方と一緒にお仕事をすることになったのですが
同じ沿線だったり何だったりと意気投合しました。

とある時にこんな会話がありました。

※ 詳細エピソードは省きます。

私:それでは「 井の中の蛙 」になってしまいますよ。
A:「 ・・・・ 」

私:もう少し外(市場)を見た方が良いかもしれません。
A:ごめんなさい「 井の中の蛙 」とはどういう意味ですか?

私はAさんは意味を分かっていて、敢えてどういう意味ですか?
と返してきているものだと思ったのですが、、、

私:語弊があるように感じたのなら謝ります。
  今やろうとしていることは少々古いと感じまして、、、

A:いや、違うんです。
  そもそも「 井の中の蛙 」が分からないんです。

私:冗談ですよね?
A:本気です。

私:(笑)
A:(笑)

私:なら失礼しました。ちょっと検索してもらっていいですか。
A:わかりました!

 

見聞の狭いことや、それにとらわれて、さらに広い世界のあることを知らないことのたとえ。井戸の中のカエルが、東海に住むカメに、自分の住居の楽しさは無上であると自慢したところ、カメが海の話をし、海では千里も遠いうちに入らず、千仞(じん)の高さも海底の深さに達せず、時の長短や量の多少でいっさい計れないのが東海の大楽であるというと、カエルは驚きあきれて、返すことばもなかったと『荘子(そうし)』「外篇(がいへん) 秋水(しゅうすい)」にあり、韓愈(かんゆ)の『原道(げんどう)』にも「井に坐(ざ)して天を観(み)る」などとある。「井の中の蛙大海を知らず」「井(かんせい)の蛙(あ)」ともいい、単に「井蛙(せいあ)」「井底(せいてい)の蛙(あ)」ともいう。

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について

コトバンクより

 

 

と、上記の説明を読んでもらいました。
するとAさんが、、、

A:なるほど~そういうことなんですね!
  そんな諺(ことわざ)があるなんて知りませんでした。

私:(・・・)まぁそんな感じなので先ほどの提案はまさに
  井の中の蛙になってしまうと思うんですよね。

A:そうですね~ただ一つ教えて欲しいのですが、、、

A:私は「 井の中の蛙 」の「 井 」の方ですか?
  それとも「 蛙 」の方ですか?

 

 

予想外でした。
むしろ一本取られた感じの敗北感すら味わいました。

とまぁとりあえずプロジェクトは失敗に終わりましたが
何とも言えない経験をさせていただきました(笑)

ちなみにAさんとは今も仲良くさせていただいております。

ではまた。

 

私の好きな本のご紹介です。

 

今回ご紹介する私の好きな本はこちら。
多くの実業家も愛読している孫子の本です。

 

好きな本
 孫子 / 孫子の兵法 / 世界最高の人生戦略書 孫子 など多数

 

本のご紹介の前に先ずは以下の YouTube をご参照ください。
分かり易く解説されていて面白いです。

 

 

YouTube:アバタロー
【世界最高の戦略書】孫子の兵法 ~激動の時代を勝ち抜く7原則~

アバタロー@Aba_Book_Tuber

チャンネル登録者数 28.7万人( 2022年12月 現在 )

 

この動画をみると本は読まなくても、、となるかもしれません(笑)
ですが改めて本で読んでみると何かを得られるかもしれませんね。

ビジネスで悩んでいる人、人間関係で悩んでいる人などなど、
今を生きく抜くための人生の戦略書としてお薦めです。

中国古典は孫子以外にも面白い本が多数ありますね。
そちらも併せて読むと面白さが倍増します。

 

お薦め本はこちら

 

 

 

 

 

皆さま大掃除は終えましたか?
大掃除のあとはゆっくりと本でも読みましょう。

ではまた。

 

私の好きな本のご紹介です。

 

今回ご紹介する私の好きな本は皆さまご存知の
近代日本資本主義の父 渋沢 栄一 翁 の本です。

 

好きな本
論語と算盤


本のご紹介の前に先ずは以下の URL をご参照ください。
渋沢 栄一 翁 のことが色々記載されていて面白いですよ。

 

 

公益財団法人 渋沢栄一記念財団 HP より

 

 

本の内容はネタバレしてしまうので記載しませんが、
改めて読んでみると勉強させられます。

道徳経済合一説としたことは今改めて考え、
実践するときなのかもしれませんね。

原点回帰するのにお薦めです。
是非、読んで欲しいです。

お薦め本はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末年始は読書をしてゆっくり過ごしましょう。

ではまた。

今回は私の好きなお魚系 YouTuber4選をご紹介します。

 ※ 釣りや魚屋などひっくるめてお魚系としております。
 ※ チャンネル名、登録者数は 2022年12月24日 現在。

 

 

 釣りよかでしょう( 登録者数:168 万人 ) 

 

 

佐賀県出身のメンバーがとにかく楽しそうに釣りしたりします。
たまに芸能人や有名人なんかも出演してます。
サブちゃんねるの 佐賀よかでしょう もかなり面白いです。

 

経歴
ニコニコ動画で2009年に初めての動画をアップロード、最初はゲーム実況そして佐賀の田舎での遊びを紹介する佐賀よかでしょうを開始。佐賀県知事との対談、生放送・安倍総理との会談の生放送を経てニコニコ動画アワード(夏)を獲得。2年の休止のあと、釣りよかでしょうとしてyoutubeで活動開始。

テーマ
とにかく釣りの楽しさを伝えたい!主にバス釣り・ライトショアジギングをやっているが、特に釣りが上手いという事でもない。youtubeの動画投稿で経験を積んで、釣りのレベルも上達すればいいなぁ~。

目標
46都府県で50UP釣るまでかえれません!って企画を夢見ています
それを実現するため、ただいま貯金中・・・その次は、琵琶湖で世界記録出すまで帰れませんって企画も考えています。夢は見るものじゃない、叶えるものだ!!みなさんよかったら【釣りよかでしょう】を友達にすすめてね♪

 

釣りよかでしょう 概要欄より

 

 

 釣りいろは( 登録者数:59 万人 ) 

 

 

釣りいろはさんも佐賀県出身の YouTuber でとにかく釣りをします。
1組目の 釣りよかでしょう ともたまにコラボしてます。
こちらもたまに芸能人や有名人が出演します。 

 

説明
魚釣りの動画や調理動画を配信しております。佐賀県・長崎県を主な釣り場として、全国各地で釣れる魚を狙っています。堤防、地磯、沖磯、船からのキャスティング・ジギング・鯛ラバ・ルアーや餌釣りや川釣りなど楽しんでいます。

 

釣りいろは 概要欄より

 

 

 きまぐれクック Kimagure Cook( 登録者数:490 万人 ) 

 

 

きまぐれクックさんはとにかく魚介類を捌いて調理する番組です。
以下の概要欄には料理経験0主と記載されてますが捌き方や調理などが
玄人的ですごい参考になりますよ。

 

説明
愛知県在住の健全な妻子持ちです
主に【料理】【アウトドア】をメインであげていきます!
※料理経験0の主なので、大目に見てくださいね

 

きまぐれクック Kimagure Cook 概要欄より

 

 

 魚屋の森さん( 登録者数:29 万人 ) 

 

 

魚屋の森さんは名古屋で鮮魚卸や居酒屋 寿商店の女性二代目です。
様々なことにチャレンジしてお魚をこよなく愛する番組です。
こちらもたまに有名人が出演してます。

 

説明
こんにちは!魚屋の森ですϵ( 'Θ' )϶
名古屋で鮮魚卸業を約40年営んでいる寿商店の二代目として働いています!
捌いて欲しいお魚や、魚にまつわるみんなのギモンや知りたいこと、やって欲しい企画などありましたらコメントで知らせてもらえると嬉しいです🐡

 

魚屋の森さん 概要欄より

 

 

今回はこの4組のお魚系 YouTuber さん達をご紹介しました。

4組とも共通して言えることは、お魚好きは勿論のこと、
お魚を無駄なく調理して綺麗に食すところです。
そして、炎上的なことがなく平和的に番組をみれます。

年末年始お時間ある時には是非とも今回ご紹介した
YouTube 番組を観て平和な気持ちで過ごしましょう。

 

 

ちなみに、、、(  念のため )

私、おさかな水産 と今回ご紹介しました
YouTuber さん達とは一切関係ございません。

ではまた。