TOTOの日 その31~at Christmas | すねーくおるふぇのくの あくまでおっさんの独り言

すねーくおるふぇのくの あくまでおっさんの独り言

80年代をこよなく愛するオッサンの独り言。新しい話題にはついていけません。

本題の前に…

 

しょーもない話を2つ。

 

 

 

 

コンビニにて、

 

小さい男の子が店に入ってくるなりお母さんに向かって、

 

「親使っていい?」

 

 

な、なんと言いました!?

 

そんな事言っちゃいかーん!

 

 

あ、いあ、あー、はいはい。

 

 

「おやつ 買っていい?」ね。

マジで何言ってんの?って一瞬思った。

 

 

他に「おや?浸かっていい?」とか「お!谷津飼っていい?」とかね。

日本語って難しい。

 

誰が谷津嘉章(プロレスラー。元長州のパートナー。糖尿病で右足切断しながら今も現役!?)飼いたい思うねん?

 

 

 

 

2つ目。

 

カップ麺の待ち時間ちゃんと計る?問題。

 

ワシは大体いーかな?っていう腹時計的なもので判断。

脳内でウルトラマン戦闘場面を妄想し判断してるわけではない。

だって彼ら、絶対3分以上戦ってるしねー。

 

大抵は少し早めなんだと思うけど、

まあまあ食ってるうちに良くなる。

カップ焼きそばはね、寧ろちょっと早いくらいが丁度いい気がする。

 

ところがね、たまに5分とかいうカップ麺あるじゃないですか。

今日食べたのが正にそれ。

腹時計でいつもよりちょっと長めかなー、というところで蓋を開け、

そして混ぜます。

 

う、ちょっと…固い?

 

食べて、

 

う、やっぱり固い…

 

学習能力ありません。

 

 

 

 

えーーー、こっから本題いく?

いっときますか。

だって10日ですから。

 

なんかね、前の週にやたらと書いたと思ったら、

その後更新が止まっていました。

なんか知らんけど、困ったことに年末、年度末が近付いて、

仕事がちょっと忙しくなってきた。

困ったもんだ。

仕事したくない人間なのにねー。

 

という訳でブログを書く余裕もなく、

今日は何か書くかー、

あ!10日だった…

じゃあ「TOTOの日」しかないだろ、って訳です。

 

 

が、なかなか本題入らんね。

 

きっと中身が薄いのでしょう。

 

えー、まあ。

 

 

 

クリスマスが近いのでクリスマス特集にでも…

と思ったけど、TOTOってクリスマスソングって無いよね、多分。

 

あ、ソロであるか!

 

 

ルークのクリスマス・アルバムありましたね。

 

『SantaMental」

 

って実はこいつは持っていない。

クリスマスものって聴く期間が限られるしね。

 

それはさておき。

早速いきましょう。

 

 

収録曲のほとんどがクリスマスの定番曲だけど、

こちらは2曲あるオリジナル曲のうちの1曲。

ジェフ・バブコとの共作。

 

 

「Look Out For Angels」Steve Lukather&Friends

 

 

ルークの後輩、ルークと同系統のセッション・ギタリスト、元マクサスの

マイケル・ランドウも参加していたんですねー。

クリスマスソング感はあまりないですけどね。

いつものルーク節、TOTO感が満載です。

 

 

 

続いては盟友エドワード・ヴァン・ヘイレンが参加したインスト曲。

おなじみのクリスマスソングですが、

その面影は出だしと最後の部分しかありませんが。

2人の超絶ギターバトルといったところでしょうか。

 

「Joy To The World」Steve Lukather&Friends

 

 

 

 

クリスマスのスタンダードナンバーの中でワシが好きな曲。

こちらはだいぶクリスマス感も残しており、

スウィングっぽさもあり、楽し気な雰囲気が伝わるアレンジに仕上がっていると思います。

 

「Winter Wonderland」Steve Lukather&Friends

 

 

 

 

さて、現TOTOでもう一人の正式メンバーと言って良いジョセフ・ウィリアムズ。

彼がなんとあの日本の名曲をカバーしておりました。

 

「Christmas Eve」Joseph Williams

 

 

力強く歌っていますね。

パワーバラードって感じ。

♪サーイレンナーイ!

って歌詞と合っていない力強さがまたなんとも。

 

 

ではでは