(・ω・)/~~


引退・・・・というのも大げさなので、とりあえず休止ということで宣言させてください。


小さな目標を立てては達成、立てては達成。

この繰り返しで得られる達成感がそろそろカンストしたのかなと、個人的に思います。



まじかるブラゲ学院というものはすごく単純なゲームでして


「強いとは何か」


ってものが明確なんですよね。



装備には橙秀逸という上限があって、レベルにも140という上限があって、ペットも橙2.5の玄獣12個という上限があって…。


僕たちプレイヤーはそこから「妥協」という名の引き算をしていくんです。


そして「妥協込み」で出来たものを、今度は出来る限り「妥協しないように」組みなおしていく。



はじめは遠い遠い目標に思えて、実現が可能かどうかが判断できない。

そうやって妥協するべきポイントを見つけながら組み立てていっても、いつかは目標を達成してしまう。

そのときに、また詰められる箇所を詰め直すという作業が始まります。



僕はモチベーションとして、闘技大会や魔戦士の1陣、装備の生産やペットの育成と、目標を色々と立ててきました。もちろん、妥協込みで。



長くやってる人はわかると思います。

次に何を目標に立てるか、と考えてるときが一番モチベーションが低いと。

モチベーションが高いときは、何も考えなくても「次はこれだ」と、次の目標が生まれるものです。



闘士という職業を選んで、色々なペットを使ってきて、様々な戦い方を試してきた。

休止してからは少しずつ、時間のかかる強化を行ってきた。


結果、僕が熱中できるまでの要素が、もうまじブラには残っていないという現状に辿りつきました。

ゲームの中で、僕が突き詰めてきた事柄に結論が出てしまったのです。



それにしても、長いこと楽しめましたw

ギルドも作ったり入ったり、時には人と争ったり…

小さな小さな世界ですが、そこに踏み入らなければ関わることのできなかった人がいて、そこに踏み入らなければ考えることもなかったことに、頭を抱えたり、浮かれたり…。



僕にはこっち(リアル)でやりたいことがあって、今それに向かって調子よく進んでいます。

まじブラの世界で学んだことが、何かひとつでもその役に立ったとしたら、それって素晴らしい事だと思いません?


今でも実は役に立ってます。

というか、何でもそうですが「役に立つと思わなければ役に立たない」のです。

どう活かすかは結局自分の考え方次第であって、自分が多くの時間を費やしてきたことを、無駄にするかしないかは自分次第。

これは役に立たない、と即座に判断できる力も勿論大事ですが、そういう判断を委ねられる場面もあったでしょう?まじブラには。



今後の人生でも関わって生きたい、そんな人とたくさん出会えたまじかるブラゲ学院。

暫定的な休止ですので、時々まだ顔を出すとは思います。まぁほぼ動かないですがw


当ブログについてはまだまだ続けていくつもりです。

何かしら、まじかるブラゲ学院に関連する記事をあげ続けていく予定なので、ひっそりと読んでくれたら嬉しいです。


さて、復活するする詐欺もこれでできなくなりましたので、皆さんまだまだこれからもよろしくお願いします。