状況を変えるには思考を変える | トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

小さな田舎町でイベント企画・運営を行う市民団体の代表。京都府綾部市山家産のお米や野菜や加工品などを使った飲食店、喫茶ふれあいの駅店主。るん農園では米作りを主にしています。ブログを通して、しあわせの見つけ方のヒントになれば嬉しいです。

長男くんとるんの仲間が
草刈りしてくれたばかりなのに
もうボーボーえーん

まぁ、過去には
腰まで草に覆われたりもしてたから
これでも随分とマシなのですが・・・。


草の中でも豆はスクスク育っていますびっくり



先日、暑い中なのに
草刈りに来てくれた仲間がいます。

めちゃくちゃキレイに刈ってくれてました。


ホントにみんなに助けられてます。
地域の方々も喜んでおられます。

少しでも耕作放棄地、休耕地を減らしたい。

自分たちにできることは
作物を育て
借りてる圃場を自分たちで管理すること。

田んぼの水管理などは
地域の営農組合さんにサポートしていただき
助けてもらってます。

喫茶営業を始めたのも
地域のお役に立ちたいと思ったからです。

野菜も実って恋も実る
るん農園プロジェクトを立ち上げた時から
加工やカフェ営業を思い描いていました。

協働。
地域の方々と共に社会課題解決に向けて
活動すると決めていました。

そして、
るんの目指すところは
トータルでサポートする。

みんなが、
るんるん楽しくなるように。

だから、
トータルサポートるんと名付けた。

少子化対策、定住促進、地域活性化
3つの理念を掲げています。

婚活だけじゃなく
生きるということ

今いる場所で
生活するということを考えて欲しい。

ひとりでは生きれない。
人は何かしら
人に助けられて生きている。

特に田舎での結婚は
都会とは少し違った所がある。

だけど
人として大切なものに気付けば
見方や捉え方を少し変えれば

たくさんの出会いがあることに
気付けるはず。

上っ面だけを見るのではなく
見るところを変えてみてはどうだろうか。

るんさん、実は何度も言うように
人見知り。

だから、初対面の人は苦手だ。

でも、営業で培ってきた経験値があるので
見た目や思い込みで判断しないように
努力している。

いい人そうに見えて悪い人もいるし
見た目は怖そうなのに優しい人もいる。

それに合う合わないとか
価値観など人それぞれ。

興味を持ってもらうには
興味を持つこと。

今の状態になるまで
3年かかってます。

今の状況が苦しくても
3年後どうなってるかは

今を大切に楽しみながら
自分が出来ることを精一杯やるだけ。

るんさんはそうやって生きてます。
って、ゴロゴロダラダラもしてますよ。

もちろん、ジタバタも爆笑

勝手に妄想して
苦しくなるような状況にいるのなら
吐き出しにおいでよ。

いつでも見守っているし応援しているよ。
いつでも待ってるよ。

るんセキセイインコ青