お鍋のコゲと心の汚れ | トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

小さな田舎町でイベント企画・運営を行う市民団体の代表。京都府綾部市山家産のお米や野菜や加工品などを使った飲食店、喫茶ふれあいの駅店主。るん農園では米作りを主にしています。ブログを通して、しあわせの見つけ方のヒントになれば嬉しいです。

お料理するのには便利な
圧力鍋を焦がしてしまったえーん

重曹を使ってグツグツしても
今回の焦げは強敵だショック

気持ちいいくらい
ベリッと取れるものもあったけど
しつこくこびり付いてるものもあって
3回目でようやく元通りに!

鍋の焦げ落としをしながら
心の汚れについても考えた。

習慣になってるクセは
なかなか直せない。

当たり前、無意識になってるから
ついついやってしまったり
口に出したりしてしまう。

最初は意識してやるんだけど
違和感があったり
照れがあったりして
なかなかしんどいこともある。

でも、繰り返してやってると
それが当たり前になって、違和感もなくなる。




離婚前と離婚後で
自分ってこんなにダメだったっけってくらい
すごく自信喪失して
出来ることが出来なくなった時期があった。

全身が強ばり寝たきり状態になり
二年間引きこもった。

飛んだり切ったりはしないと
呪文のように唱えてたし
目の前には黒い靄がかかっていた。

頑張れと言われても
頑張るなと言われても
辛かった。

心に負った傷はなかなか消えない。

何でもない時や何でもない一言に
フラッシュバックしたりしてしまう。

今は元気になったけど
やっぱり弱い自分も出てくるし
落ち込む時もある。

全国各地を飛び回ったり
海外行ったり
今それをしようとは思わない。

過去のバリバリやってた頃の私も
過去の何も出来なくなった頃の私も
ぜーんぶひっくるめて今の私がある。

どれがホントの自分なんて
わからなくなることもある。

周りが作りあげた勝手なイメージに
振り回されることはない。

過去を嘆いて
未来に不安を抱くより
現在を生きよう。

まわりの評価に合わせて
自分を抑える必要もない。

自分のこだわりが捨てれないなら
トコトンこだわり続ければいい。

変わりたければ努力すればいいし
変わりたくないなら変わる必要もない。

誰かに言われたからとか
世間体とかまわりを気にして
無理をしてしんどくなるくらいなら

心が壊れてしまう前に
頑張りすぎることをお休みすればいい。

苦しかったけど
あの時の頑張りがあったから今がある!
と思えるような努力は続けて欲しいなと思う。

最終的には
まわりの誰かではなく
自分がどうしたいか、どうなりたいかが大切。

ただ、何も努力せずに
どこへも出かけず
誰にも会わないで
不平不満を言うのは違うと思う。

自分のことを棚にあげて
人のことをあれこれ言うのも違うと思う。

隣の芝生は青く見えることもあるけど
みんなそれぞれ色々抱えてるんだよね。

totarusapotorun@gmail.com
トータルサポートるん