めちゃ、可愛い

赤ちゃんが生まれましたとの
ご報告をいただきました
彼女に会ったのは三年前になるかな。
彼女が再度、私に会いに来てくれた時
すごく強い思いがあって
相談と言うより
自分自身の気持ちを確かめに来られたって
感じだった。
彼女は自分で決めた通りの人生になった。
どうなりたい、どうしたいかを
自分で決めてる人は
やはりそれに向かって行動しているので
そのようになっていきます。
婚活イベントに参加はするけど
成婚までいかない人たちは、
比較的に自分で決めれない人が多い。
言ってることとやってることが
違うやーんって人が多い

マイナスな捉え方ばかりしている人は
やっぱりそのようになっていくし
ただ、マイナス的考え方は
リスクを回避することでもあるで
全てが悪いとは言わない。
悔しい思いや悲しい思いが
バネになって成果に繋がることもあるし
休んだりすることや気晴らしも必要。
どんな考え方、どんな捉え方をしてるかで
未来は変わる。
人の評価も見る人によって変わる。
ただ、人を貶めたり
人を攻撃したりするのは違うと思う。
自分が正義だと主張している人も
それに同調している人も
自分の意思で判断しているならいいけど
よく知らないで
あたかも全てを知っていますかのように
人を操作するのは
違うんじゃないかと思います。
先日、京都府婚活マスターの集まりがあって
その中でも言われてたのが
経験を積んでくると
この人上手くいくなとか
この人にはこんな人が合うなとかが
感覚でわかるようになるらしい。
私もピーンと閃く時があったり
大体わかるようになりました。
でも、勘違いしないで欲しいのは
上手くいってもいかなくても
誰のせいでもない
決めているのは自分自身だということ。
そして、私も全てが
最初から上手くいったわけではなくて
色んなことがあって現在があります。
2015年に京都府婚活マスター制度が始まり
一期生で登録をさせてもらい
最初は連携も上手くいかず
戸惑うというか、納得いかないことも
たくさんありました。
でも、二年目から
少しずつ成果が現れ
今では連携も取れるようになり
少子化対策、定住促進、地域活性化に
繋がる活動が出来ています。
トータルサポートるんは
京都府婚活支援ネットワーク団体にも
加盟していて
団体同士の連携も
少しずつ取れてきているように感じます。
各婚活マスターが、各団体が
というように個人や単体で動くことが多くて
葛藤もたくさんありました。
そこも目線を変える
捉え方を変えるだけで
大きな成果に繋がると確信しました。
今はイベントの中だけでなくて
上手くいく人が増えています。
出会いやきっかけは
イベントに限らず
どこにでもあるということです。
衣装合わせや会場探し
両家の顔合わせなどの相談や
こんな風になりましたとの
嬉しいご報告をくれる方もおられます。
写真もその時の様子を送ってきて
くださいました

生まれた時から亡くなるまで
単体から全体まで
名前の通り
トータルでサポートする。
それが『 るん 』という団体。
気づきと成長
それぞれの可能性を信じてサポートする。
みんなで楽しく
るんるんいこう

totarusapotorun@gmail.com
トータルサポートるん