石橋叩いて割って後悔するくらいなら渡ればいい | トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

小さな田舎町でイベント企画・運営を行う市民団体の代表。京都府綾部市山家産のお米や野菜や加工品などを使った飲食店、喫茶ふれあいの駅店主。るん農園では米作りを主にしています。ブログを通して、しあわせの見つけ方のヒントになれば嬉しいです。

今日は、辛口アドバイスをひとつ。

アナタは石橋を叩いて渡るタイプ?
石橋なんか気にしない?
石橋叩いて壊しちゃう?

私、叩いてるように見せてジャブジャブ進んで行っちゃう(笑)石橋渡ってると思ったら落ちて、まぁいっかとなって、そのまま進んじゃう。

さてさて、婚活男性参加者の多くが
石橋叩いて叩いているうちに壊しちゃうタイプが多いように思います。もしくは、石橋を眺めてるだけで渡らないとか。

タイミングは確かに大切かもしれないけど
チャンスって何回も何回も訪れるものでもなくて、キタッーて時に掴めるかどうかも大切だと思います。

婚活イベントで出会って、せっかく次に会える機会があるにもかかわらず、断られてしまうのはなぜだと思いますか?

その理由に気付かないと同じことを繰り返してしまい、せっかくまたチャンスがあっても逃してしまうことになります。

慎重になることも悪いことだとは思いませんし、ダメってことでもないんですが、後になって、あーしておけば良かった、こーしておけば良かったと後悔するくらいなら、当たって砕けるくらいの覚悟で行動して欲しいなと思います。

何もせずに後悔するより、行動した方が良くないですか?

もし仮に、行動して上手く行かなかったら、次はやり方を変えればいいと思うんです。

結果が出ないと嘆いてる婚活男性は
せっかく、女性がパスを出してくれてるのに
そのサインを見逃してることの多いことに気付きましょう。

男性はジワジワ燃え上がることが多いですが
女性は一気に燃えて冷めるの早いです。

なので、3回目までが勝負と言われてましたが
最近は2回目があるかないかで勝負は決まります。

なかなか、消えた炎をもう一度着けるのは難しいです。

あと、最初から自分でハードル上げないこと。

一緒にいて居心地がいいとか、素直な自分でいられるとか、一緒にいれることが楽しいと思えることが大切だと思います。

私も人見知りであがり症なので
イベント当日グダグダになってしまうこともあり、後で反省することも正直あります。

でも、婚活イベントに来てくれたみなさんに良い出会いがあり、楽しかったと言ってもらえたらなといつも思っています。


写真は、婚活バーベキューinあやべの会場になる 里山ねっと・あやべさんの一部です。


9月24日(日)婚活バーベキューinあやべ
もうすぐです。お天気になるといいなぁ太陽


10月は、恋カフェをたくさん開催しますコーヒー

11月もお知らせしたいのですが、まだ非公開。

12月は、ハッピークリスマス開催しますスイーツ
みんなが楽しんでもらえるようにスタッフと打ち合わせを重ねています。


京都府婚活マスターイベントを北部でも開催しています。こちらは、きょうと婚活応援センターの会員さま限定となります。


ご質問やご相談、お申し込みは
totarusapotorun@gmail.com
トータルサポートるんまでお問い合わせくださいクローバー