今回のコラムは中野でフットケアの専門家として活動しており、laporteの主宰も務めます

 

フットレスキュー井出淳子先生

 

にコラム執筆をお願いいたしました。

 

井出淳子(いでじゅんこ)先生
フットケア専門 laporte 代表

NPOオーソティックソサエティー認定 フットケアトレーナー ライセンスB

HFTA認定 フットケアスペシャリスト

HFTA認定 ネイルケアスペシャリスト

B/S SPANGE巻き爪補正技術者

AEAJ認定アロマセラピスト、同インストラクター

整体師

予防医学士

骨盤力アドバイザー

「靴を選ぶ時にまずどこを見ますか?」

 

はじめまして、フットレスキュー の井出淳子と申します。
 

東京中野にて足のケア、インソール製作、靴の相談やカウンセリングを行っています。 
 

私自身、幼少期より骨変形を伴う足の問題を抱えおり、15歳の時に「将来、歩けなくなるよ」と医者からいわれ、最終的には手術しか選ぶ手立てはないと聞かされていました。 
 

20代は足が原因で体もそうですが精神的にも結構苦しみました。 

手術を待つよりはと自分で問題解決を模索しているうちに、骨変形は変わらずとも歩きの問題は解消され、そこからフットレスキュー という肩書で足に悩む方々と向かい合うこととなり今に至ります。 
 

足は標準型というものがなく、百人百通りで本当に人それぞれです。 ただ、共通することが一つあります。 
 

 どんな足であれ靴は履く。 
 

私たちは外の世界に出ていくために足を靴で包みます。 
 

何気に毎日履いていますが、靴が無くなっていたら仕事にも学校にもゴミ出しさえできません。
 

靴は足の保護とより良い歩きをするため、そして社会活動をするための大事な「道具」です。

足と靴は切っても切り離せないのですが… 「靴を選ぶ時、サイズ以外に何に気をつけますか?」 お客様によくする質問です。 
 

実は、今まで私の答えと同じだった人はいません。 
 

答えは…

続きはこちらから

 

コラムの後半は別サイトより有料(150円)にて閲覧可となっております。

お支払いは以下の方法より選択出来ます。
・クレジットカード払い
・スマホ通話料金に合算してお支払い

スマホ支払いは「au」「docomo」「softbank」の3社が対象となります。
お支払いの際のセキュリティーはコラム掲載のプラットホームサイトであるnoteにより厳正に守られていますのでご安心ください。

また、TC研究会有料のメルマガ会員では「全文閲覧可能」に加えて公式HP内の「TC研究会ライブラリー」にて保存されますので以降連載されるコラムも全て閲覧可能となります。

是非この機会に「セミナー、勉強会の受講料割引」「過去のセミナー、勉強会動画、コラムライブラリー閲覧可能」など特典盛りだくさんで年会費3000円(税別)の有料メルマガ会員へのご登録をお勧めいたします!

有料メルマガ会員院についてはこちらから