出会いは大切に。 | ~進化を求めるスポーツマンへ~Total Performance

~進化を求めるスポーツマンへ~Total Performance

選手の持っている能力を最大限に効率良く発揮できるよう、正しい身体の使い方を教えています。九州・大分『コンディショニング&パフォーマンス』

10日ぶりの更新です
先週の話しから

木曜日
FC KAGOSHIMAのトレーニング
前日、測定したデータをフィードバックして測定理由と今後のトレーニングの進め方を話しました

昼過ぎに終わり、スペアタイヤのまま帰宅しました

金曜日
朝から高校野球部のトレーニング
キツい中でも楽しみながらトレーニングをしました

終わって、出張で施術へ
腰痛から側湾した状態で歩行していましたが、だいぶ良い状態に整ってきました
製造している海苔を頂きました
美味しかったです

海苔


土曜日
少年団のTRM
高学年、初めての試合でなかなか上手くいかない部分もありましたが、失敗を恐れずもっとチャレンジしてもらいたいです
そういう環境を創り出せたらと思います
低学年、負けなしで取られたら取り返せでガンガン攻めて楽しんでいました(笑)
怖い物知らずです
楽しく観戦しました

終わって、フットサル選手の家に行って、少しゆっくりさせてもらってフィットネスへ
担当させて頂いた方はしっかりトレーニングさせて頂きました

終わって、契約チームのOBが茨城から帰省していたので、大分市内まで呼んで焼き肉へ
その後、ダーツへ行き楽しみました
そのままネットカフェに泊まり(笑)

日曜日
8月、最初で最後の休みでした
前日から一緒にいた、OBとバサジィのフットサル観戦へ

バサジィ


点の取り合いで、面白い試合になり喜んで観ていました
試合観戦後はパークプレイスで15時に昼食
デブです( ´)Д(`)

パークプレイス


あとは、私の買い物に付き合ってもらいました
そのまま、別れて私はフットサル選手の家に遊びへ

選手の家族とブッチャーズステーキにご飯を食べに行きました
そのまま泊まらせてもらいました

月曜日
フットサル選手の奥さんの手料理を美味しく頂き、フィットネスへ
先週、笑いが出るほど追い込ませて頂いた方が来ましたが、この日も笑いが出るほど(笑)
トレーニング後に、「キツいけど、キツい方が楽しくなるね!」と笑顔で帰って行きました

火曜日
午前中は高校サッカーへ
長崎と熊本に分かれて遠征ですが、居残り組みが8人ほど
OBを連れて、練習に混ざりました
終わって、昼食を食べに行き帰宅後は資料まとめたりデータ作成したり

お客様から梨を頂きました

梨梨

18時過ぎに自宅を出て、佐賀県へ
ノルディックウォーキングセミナーの手伝いに行った際に、受講してした整骨院の院長先生から、「うちにトレーナーを目指している子がいるから本音で話しを聞かせて欲しい」とお願いされていたので、佐賀県へ立ち寄りました
こういう出会いから繋がりを頂ける事に感謝です
20時30分から23時30分くらいまで、情報交換や経験などをお話しさせて頂きました

そこから鹿児島へ
無事にホテルに到着し、ゆっくり休みました

水曜日
FC KAGOSHIMAのトレーニング
前回、測定したデータを基にトレーニングを行いました
そして、初のGKトレーニング
燃えました(笑)

ゲームをしている間は高校生のトレーニング
40分程度のトレーニングでしたが、高校生は意気消沈(笑)
もっと元気出して頑張れ

最近、徐々に選手が変わりつつあります
自主的に色んな取り組みをしたり、質問をしてきたり、良い傾向です
もっともっと自分自身と向き合い、情熱を持って楽しみましょう
練習後、先週もお邪魔させて頂いた「カレーの小山」さんへ
そして先週と同じカツカレーにチーズトッピング(笑)
満足です

桜島の噴火で街中は火山灰だらけでした

火山灰


夕方、2件の施術をお願いされていたのでお自宅にお伺いして来ました
1人目は現状をチェックさせて頂き、施術をした後にアドバイスとトレーニングを伝授
2人目は偏頭痛と腕の痺れで、施術後は良くなったようで喜んで頂きました

木曜日
翌日の試合も考えて、アップでしっかり体を動かしてリカバリ
その後に、反応やアジリティのトレーニングを少々やりました

トレーニング後、選手がFKの練習をしていたので、参戦(笑)
右足決定率100%
選手を少しビックリさせておきましたが、一番凹んでいたのはGK(笑)
楽しかったです

そのまま宮崎空港へ
実家の近くに住む友達が、帰省するということで、帰りのついでに迎えに行って来ました
お土産のバウムクーヘンを頂きました

バウムクーヘン

無事に送り届け、中津へそのまま帰宅

金曜日
午前中は出張で2名のコンディショニングへ
なかなかタイミングが合わず、久々のコンディショニングになりましたが、私が言ったことをしっかりとやっていてくれたようで体がかなり変化していました
また、転倒すると股関節や腰に痛みが出たり、怪我が多かったのですが、コンディショニングを始めてから、そういう痛みや怪我も無くなったようで良かったです

もう一人は初めてで、春に腰椎の疲労骨折をしたようです
今は、鈍痛なども無いようでしたが、股関節の動きが悪く再発のリスクが高過ぎでした
色々と話しをして、ケアの仕方やトレーニングを教えて、ケアの後に前後を比べると「おぉっ!」と喜んでいました

終わって、OBに電話をして契約チームのTRMを観戦に

サッカー

無事に勝利を見届け、遅めの昼食へ行きました
久々に「金の豚」です

金の豚

帰宅して、少し休んで現在に至る…


---独り言---
今回、佐賀県でトレーナーを目指す女性の方にお会いしました。
この方は整骨院でバイトをしながら、AT(アスレティックトレーナー)を目指すため卒業した大学で師の下、引き続き勉強しているそうです。
ATは日本国内で、日本体育協会が唯一出しているトレーナーの公認資格です。
ATの役目としては、スポーツ現場での応急やスポーツ復帰へのリハビリを主としています。
現在、Jリーグでは、このATを取得することを求められています。
女子サッカーに関わりたいという思いで志したそうです。

私自身、経験を伝えれるほど、経験していませんしまだまだ満足できるレベルではありません。
そんな私の話しを聞かせて欲しい、聞きたいと言って頂き感謝です。
綺麗事は言わず、どん底の時期、経歴、現在に至るまでを正直に腹を割って話しをさせて頂きました。

院長先生も、まさか私が二つ返事で佐賀まで行くとは思っていなかったようでビックリされていました(笑)
なので、「物理的に不可能でなければ、誘われた誘いは断らないと決めています^^」と答えました。
どん底から、「誘われた誘いは断らない!」と決めて再出発してから、今までに出会った方々が私を作り上げて下さいました。

この職業、色んな方々と出会う事が出来ます。
幼稚園から高齢者、プロ選手、アマチュア選手、様々なカテゴリ、年代、それぞれに良い部分があり学ぶことも多く、エネルギーを頂きながら楽しんでいます。

今では、全国各地に知り合いがいますし、最幸ですね

”条件は揃わない”

私が衝撃を受け、とことん動こうと決めた言葉です

今後も、縦の繋がり、横の繋がりを大切に縦横無尽に駆け抜けたいと思います。

出会いは大切に。

その瞬間は二度とやってきません。

その一瞬を大切にすることで、10年、20年の繋がりや大きな繋がりになるかもしれません。

その一瞬を疎かにすることで、自分も疎かにされるかもしれません。

「今」自分にとって必要な人でなくても、相手はあなたを必要としているかもしれません。

自分が必要な時に、協力者を求めるのであれば、まずは自分自身が応えましょう。

「今」出会った人が、「未来」のあなたを創り、「必要」な人になるかもしれませんね。

少なくとも私は、そう感じていますし、実際にそうなっています。

その出会いは「偶然」ではなく、「必然」ですよ。

それでは!

ONLINE SHOP

Total Performance