被災地では雪が降ったり厳しい状況。
食料,燃料,日常品、早く届いて欲しいと祈ってます
さて、計画停電始まったわけですが、
我が家はまだ停電になってないんですよね~。
市のホームページで確認すると、第3か第4グループなんですが、どちらかまでは分からず、、、
16日の停電で判明すると思ってたんですが・・・。
第4グループ(朝+日中)は実施されず、、、
昼飯食べてから夜の第3グループ(18時20分~)に向けて用意開始。
今日は、妻がお休みだったので買い物をしてから子供達を迎えに行き、
自宅に着いたのが17時頃。
「今日は電気がつかなくなるかもしれないから、
先にお風呂に入って、直ぐご飯食べるよ
」
と言い聞かせて、ご飯食べ始めたのが18時。
予定の18時20分をいくら過ぎても電気消えず。。。
「よし、じゃぁ、電気消えたらどうなるかやってみよう
」
と言う事で、食事の終わりごろに消灯
電気が消えて、
「怖い

」
と言った所で、懐中電灯登場
すると、
「え~、すごい

」
と言った感じで思いのほか、停電練習は好評。
しかも、電気を付けてからも
「早く、停電来ないかな!なんでまだ、電気消えないの?

」
と、懐中電灯をカチカチやりながら云う始末・・・。
最終的に、
「いざと言うときに電池切れちゃうから使うな
」
と妻と怒る事に。
ともかく、暗くなる事については大丈夫そう。
後は、暖房もつかないからオイラとしては、
○15時半:子供達を迎えに行く
○16時:風呂に入る
○17時:ご飯食べる
○18時:歯磨きして寝る準備
○18時半:布団に入る
と、イクメン主夫起業家だから出来る綿密な計画をたてたのである。
明日は第4グループが18時20分から停電。
実行に移せるか。
まぁ、第3グループの可能性もまだ残ってますし・・・。
あとは、なるようになれ作戦だな
P.S.
3年前まで住んでいた仙台市太白区の家、Google Earthで確認したら津波の被害から3kmの距離でした。
住んでいても津波の被害には合わなかったと思いますが、ライフラインは確実に止まってますね。
良かったとは思いつつ、被災された以前の同僚達が心配です。
しかし、心配してても仕方が無いので
現地での復興を祈りつつ、食料,燃料,日常品の買いだめなんかはせずに、
日本経済が少しでも良くなるように楽しく生活しないとね
食料,燃料,日常品、早く届いて欲しいと祈ってます

さて、計画停電始まったわけですが、
我が家はまだ停電になってないんですよね~。
市のホームページで確認すると、第3か第4グループなんですが、どちらかまでは分からず、、、
16日の停電で判明すると思ってたんですが・・・。
第4グループ(朝+日中)は実施されず、、、
昼飯食べてから夜の第3グループ(18時20分~)に向けて用意開始。
今日は、妻がお休みだったので買い物をしてから子供達を迎えに行き、
自宅に着いたのが17時頃。
「今日は電気がつかなくなるかもしれないから、
先にお風呂に入って、直ぐご飯食べるよ

と言い聞かせて、ご飯食べ始めたのが18時。
予定の18時20分をいくら過ぎても電気消えず。。。
「よし、じゃぁ、電気消えたらどうなるかやってみよう

と言う事で、食事の終わりごろに消灯

電気が消えて、
「怖い



と言った所で、懐中電灯登場

すると、
「え~、すごい



と言った感じで思いのほか、停電練習は好評。
しかも、電気を付けてからも
「早く、停電来ないかな!なんでまだ、電気消えないの?



と、懐中電灯をカチカチやりながら云う始末・・・。
最終的に、
「いざと言うときに電池切れちゃうから使うな

と妻と怒る事に。
ともかく、暗くなる事については大丈夫そう。
後は、暖房もつかないからオイラとしては、
○15時半:子供達を迎えに行く
○16時:風呂に入る
○17時:ご飯食べる
○18時:歯磨きして寝る準備
○18時半:布団に入る
と、イクメン主夫起業家だから出来る綿密な計画をたてたのである。
明日は第4グループが18時20分から停電。
実行に移せるか。
まぁ、第3グループの可能性もまだ残ってますし・・・。
あとは、なるようになれ作戦だな

P.S.
3年前まで住んでいた仙台市太白区の家、Google Earthで確認したら津波の被害から3kmの距離でした。
住んでいても津波の被害には合わなかったと思いますが、ライフラインは確実に止まってますね。
良かったとは思いつつ、被災された以前の同僚達が心配です。
しかし、心配してても仕方が無いので
現地での復興を祈りつつ、食料,燃料,日常品の買いだめなんかはせずに、
日本経済が少しでも良くなるように楽しく生活しないとね
