3月初めの寒いころ、我が家の石油ファンヒーターの調子が・・・。
点火しない。。。3,4回目で何とかつく。
しかも、いきなり消える。。。。
おいおい、もうすぐ春だってのに・・・。
仕方がないので、近くの電気屋に飛び込みましたが、もうすでにファンヒーターは撤去済み~。。。
そりゃ、そうだ!
そこで、妻が置いてあったオイルヒーターに目をつけました。
私も、以前から気になってたんですが“なかなか温まらない”,“電気代が高い”,“そもそも今、困ってないし”ってことで記憶の片隅へ~。
で、価格チェック!
うっ、
たっ、高い。
4,5万~ですな・・・。
(そういえば、近所の中古家電やさんにあったような!)
ということで、コスモスペース(キングファミリー2階)へ。
オイルヒーターの中古品が5千円程度で販売されてましたが、出力が若干弱め。
ダメか~。
ファンヒーターはたくさん置いてあったので物色を進めると、、、
なぜか一番端に新品のオイルヒーターが!
しかも、目的の出力♪
お値段は?
2万円弱。
俺「どうする?」
妻「いいんじゃない?」
ってことで、購入です!

初めて聞いたんですが、ユーレックって会社です。
帰宅後、早速、調査。(買う前に調査しろって・・・)
ユーレックス株式会社
おっ、どうやら、Made in Japan!
購入した製品はFX11EHで、現行のGR11EVSの型落ちですな。
GR11EVSの新品が4万弱で売られてるんで、個人的にお得感ありでした。
ユーレックス (eureks) オイルラジエーターヒーター GRシリーズ 【日本製】 GR11EVS/オカダGAJ

¥39,800
Amazon.co.jp
いろいろ試しながら使い始めてますが、なかなかよさそうです。
ただ、タイマー,出力調整が慣れてないので、ちょっと肌寒い朝を迎えたり・・・。
一番寒い時期を乗り切れるかは・・・。
来年にならないと、、、
“温かーい”って感じにはらなそうですが“まぁ、寒くないね”って感じにはもっていけそうです。
石油を入れ替える手間もなく、空気を汚さない。
これ、大きいです。
さて、暫く、様子見です。
おっ、コスモスペース蕨のブログ発見。
→コスモ スペース ~リサイクルショップ情報館~:コスモスペース蕨北町店紹介
点火しない。。。3,4回目で何とかつく。
しかも、いきなり消える。。。。
おいおい、もうすぐ春だってのに・・・。
仕方がないので、近くの電気屋に飛び込みましたが、もうすでにファンヒーターは撤去済み~。。。
そりゃ、そうだ!
そこで、妻が置いてあったオイルヒーターに目をつけました。
私も、以前から気になってたんですが“なかなか温まらない”,“電気代が高い”,“そもそも今、困ってないし”ってことで記憶の片隅へ~。
で、価格チェック!
うっ、
たっ、高い。
4,5万~ですな・・・。
(そういえば、近所の中古家電やさんにあったような!)
ということで、コスモスペース(キングファミリー2階)へ。
オイルヒーターの中古品が5千円程度で販売されてましたが、出力が若干弱め。
ダメか~。
ファンヒーターはたくさん置いてあったので物色を進めると、、、
なぜか一番端に新品のオイルヒーターが!
しかも、目的の出力♪
お値段は?
2万円弱。
俺「どうする?」
妻「いいんじゃない?」
ってことで、購入です!

初めて聞いたんですが、ユーレックって会社です。
帰宅後、早速、調査。(買う前に調査しろって・・・)
ユーレックス株式会社
おっ、どうやら、Made in Japan!
購入した製品はFX11EHで、現行のGR11EVSの型落ちですな。
GR11EVSの新品が4万弱で売られてるんで、個人的にお得感ありでした。
ユーレックス (eureks) オイルラジエーターヒーター GRシリーズ 【日本製】 GR11EVS/オカダGAJ

¥39,800
Amazon.co.jp
いろいろ試しながら使い始めてますが、なかなかよさそうです。
ただ、タイマー,出力調整が慣れてないので、ちょっと肌寒い朝を迎えたり・・・。
一番寒い時期を乗り切れるかは・・・。
来年にならないと、、、
“温かーい”って感じにはらなそうですが“まぁ、寒くないね”って感じにはもっていけそうです。
石油を入れ替える手間もなく、空気を汚さない。
これ、大きいです。
さて、暫く、様子見です。
おっ、コスモスペース蕨のブログ発見。
→コスモ スペース ~リサイクルショップ情報館~:コスモスペース蕨北町店紹介