こんにちは

 

辛くない、もうかくさない tükör - トゥクルのダイエットで理想のボディラインへ。

プライベート痩身サロンtükör - トゥクルです。

 

急激に寒くなってきましたね。

先日は、北海道で11月では44年ぶりの大雪が・・・

今年は寒くなりそうな予感がします

 

さてそんな、季節について。

夏と冬では、痩せやすさの違いはあるのでしょうか?

 

 

その前に・・・痩せる為には基礎代謝と新陳代謝の両方が大切になってきます。

 

基礎代謝とは・・・目覚めた状態で何もしていなくても呼吸、血流、心拍、体温などの生命を維持するための必要最低限のエネルギーを言います。

 

新陳代謝とは・・・古いものが新しいものに入れ替わること。古いものを出して新しいものを吸収すること。食べ物を食べて排泄物を出すことや、汗をかいて水分を補給すること、老廃物を出して栄養を吸収することも新陳代謝といえます。

 

そして人間は、恒温動物ですので、体温を一定に保つ働きがあります。

そのことから・・・・

 

夏は、・・・・

気温が高く、身体が頑張ってエネルギーを消費しなくても体温を維持できるため、基礎代謝は低くなります。しかし、汗をかく機会が増えるので、新陳代謝は活発になります。

右矢印夏は、基礎代謝は落ちるが、新陳代謝がアップする

 

冬は・・・・

気温が低く、体温保持のために熱の生産・発散が活発になるので基礎代謝はたかまりますが、日常で汗をかく機会は減ります。

右矢印冬は、基礎代謝がアップするが、新陳代謝は落ちる

 

といえます。

どちらの季節にも特徴があり、そんなに季節は関係ないようです。

 

ただ、冬の方が、クリスマスや忘年会などイベントが多いので、太りやすい傾向はあります。

 

そして、季節の変わり目は自律神経のバランスが崩れやすく、疲れやすくなります。

 

アレルギー症状も出やすい時期です。

(最近はイネ花粉でお悩みのお客さまが多いですね(^_^;)

 

 アレルギー症状が出ていると、体もむくみやすくなるんです!

 今の様な時期は、出来るだけ体を休めて免疫力を高めてあげることも大切ですね^^

 

 

 

 

 



◆営業時間 10:00~18:00(最終受付)
◆定休日 日曜・火曜
◆電話番号 0584-51-6313
ホームページはこちら
ご予約はこちら

【完全予約制・女性専用】