上場企業の投資事業について気になりCAVについて調べたわけですが、今回はユナイテッドの投資事業について調べてみました。
単位は、100万円です。
サブプライムショック時にもユナイテッドの投資事業は利益を生み続けていますし、時には本業の広告事業を上回る売上と営業利益を出している年もあります(詳しくはユナイテッドのIRを見てください!)。
以下は、ユナイテッドのIRRについてのスライド。
ネットディーラーのIRRが大変なことになってますねw
ユナイテッドといえば、ミクシィな訳ですが、ミクシィの売り出しについてのスライドが以下。
1株500円で260万円投資し、売出時は155万円、初値は1株295万円(時価総額2000億円以上)となり、150億円以上の含み益が出たことになります。
ちなみに、以下が日本最大級の投資会社のソフトバンクのIRR
額は違うとはいえ、かなりすごいですよねユナイテッドも。
ってか孫さん、365億円をパーにしてたこともあるですねw
最後に、現在のユナイテッドの投資実績。
現在のユナイテッドのトータルの投資残高は26億円ほどらしく、メルカリがどれほど化けるのか。
とても楽しみですね。