上場企業の投資事業まとめの4つ目は、ドリームインキュベータです。

ドリームインキュベータは、コンサルティング企業のイメージが強いですが、2012年以降はゴールドマンサックスと住友信託銀行(現三井住友信託銀行)から買収したペット保険のアイペット保険の比重が大きくなっているほか営業投資事業も年によってはコンサルティングを上回る売上を上げています。

 

コンサルティングは安定した売上を上げ、保険で大きくグロースしています。

次に、営業投資事業に関する収支は以下となっています(2010年以前はセグメント別になっていないため、0となっています)

 

そして、投資残高の推移です。

リーマンショックで見事にやられていますが、それまでは拡大基調だったようです。

また、昨年から拡大基調にあり、投資残高も約24億円増加しています。

これは、2014年のExit状況が好調だったからなんでしょうか?

これまでのExit案件は

2015年(グラフでは2016年)

ユニオンコミュニティ 

マイネット

ロゼッタ

2014年(グラフでは2015年)

フォトクリエイト

サンワカンパニー

アライドアーキテクツ

ディー・エル・イー 

2011年

イーブックジャパン

スターフライヤー

2010年

イー・ガーディアン

2009年

キャンバス

2007年

インフォテリア

地域新聞社

2006年

ソースネクスト

2005年

日本オフィス・システム

セレブリックス

メディシノバ

また、ドリームインキュベータは、ベトナムでオリックスと合弁でVCを立ち上げているほか(YJキャピタルの堀さんがソーシング及びバリューアップに携わっていた)、ソフトバンクのARM買収のアドバイザリーをやっていたThe RAINE Groupと戦略的提携と共同でVCを立ち上げており、結構面白い事になりそうだなぁなんて思っています。

ちなみにThe RAINE Groupには、

エリック・シュミット(アルファベット)

ショーン・パーカー(ナップスター)

ピーター・チャーニン(ニューズ・コーポレーション)

テリー・セメル(ヤフー)

リチャード・ローゼンブラット(デマンドメディア)

孫正義(ソフトバンク)

リー一族(サムスン)

マーク・アンドリーセン(a16z)

なども投資している変わり種の投資銀行です。

そういえば、ディー・エル・イーといえば、ドリームインキュベータ保有していたTGC(東京ガールズコレクション)を買収してたけど、何か関係があるのかな。

ドリームインキュベータは、基本的に20%程度の取得を目指すそうですが、この調子でもっと投資してほしいな~なんて思いました。