8月にも入り、ヘッジファンドのポートフォリオも公開され始めたということで、
恒例のヘッジファンドのポートフォリオ紹介です。

まず概要から。


これが前回のTigerのポートフォリオです。(2016年3月31日時点)


今回売却されていたのが以下です。


一番大きな動きは、トップポートフォリオであったNetflixの売却だと思います。
Tigerは、Netflixを一番のポートフォリオにしておりかつ、Netflixの5番目の大株主であったにもかかわらず、この3か月で一気にポジションを解除したというのは、なかなか興味深いかなと思っています。
その他には、AmazonとCharter Communicationsを2期連続で買い越している一方、Appleを2期連続で売り越しております。
また、Zillowを前期買ったものの、3か月で売却されています。

多分この中で一番パフォーマンスが良いのが、Etsyですかね。70%近く上げております。
また、Lending Clubも60%、Shopifyも50%近く上げております。
(Lending Clubの株価見ると下がってるのになんでTigerだと上がってるんだろ...前回の自分のミスかな..すみません。)
アメリカのITといってしまうと、どうしてもAmazonやFacebookやAlphabetなどに大型株に行ってしまいますが、チャンスは中小型株みたいですね。

よく見ますと、Paypalこそ入っておりませんが、FinTechにはってたみたいですね。
具体的には、Square、On Deck、Lending Club、Mastercard(一応)
ただ、Lending Club以外はポジションを減らしていますね。

なんとなくですが、上位5社がポートフォリオに占める割合が増えた若干増えたように思えます。
また、前期はかなりの下落に見舞われましたが、今回は特に価値が激減したような企業はなく、むしろ少しずつではありますが、上昇しているようにも見えます。

最後に。
Tiger Globalは、Etsyの第3位、Fleetcorの第4位の大株主。
そしてFleetcorの第2位大株主は、Tiger Globalと同じくTiger CubsのLone Pine Capital。