ロケットインターネットの決算書に、様々な企業の売上や利益が乗っていたので、
これはナスパーズにもあるのでは?っと思って調べたみたのですが、不発でした…
でもとりあえず、面白い数値が結構あったので、まとめてみました。
ちなみに、決算だったわけではありません。



そもそもナスパーズって何の会社?かというと
元々アフリカのメディア企業だったのですが、
ある時テンセントの株式の46.5%を3400万ドルで取得し、現在でも33%を握ってる企業です。
現在価値にして、660億ドル以上(テンセントって2000億ドル企業だったんだ…)
ナスパーズのテンセントの投資については、詳しくは以下をお読みください
Naspers looks beyond Tencent success

テンセントに投資して以降ナスパーズは、イスラエルや東欧、ロシア、インドの企業等に投資をしていきます。
東欧とロシアってあまり投資している投資会社ってあまり聞かない気がします…
ロシアでいうと、FacebookやTwitter、Spotify、Groupon、Zynga、AirBnB、Alibaba、Lending Club、Flipkart、Didi Kuaidi、Xiaomi、Ola、Slackなどに投資しているDST Globalの28.7%を保有しています(名前あげたかった笑)

ではまず軽いP/Lから


売上構成について

全体としては30%成長。
インターネット事業伸びてますね。

■事業インターネット事業について
ECは様々な国のECのプラットフォームで首位を抑えています(南アフリカ、インド、ポーランド)






インターネット事業に関係する企業①


インターネット事業に関係する企業②



■ビデオエンターテイメント事業について


補足1どこの国に投資しているか

さすがアフリカの企業。ナイジェリアにかなり投資しています。

補足2アンドロイドアプリにおけるナスパーズ投資先のランキング



補足3クラシファイドの市場の伸びについて

こんなに伸びてたんですね…