結構大きい出来事だとは思っているけど、日本語でなかなか記事がないので、書いてみました。笑
BBVAといえば、スペインでバンコサンタデールに次ぐ規模の銀行なわけですが、そんな銀行が端から見ればただの銀行代理業だったSimpleを1億1700万ドルで買収したのが2014年2月。
それから2年経った2016年2月23日に発表されたのが、Simpelの創業メンバーでCFOをやっていたShamir Karkalが、BBVAのOpen APIのヘッドに就任しました。
SImpleと言えば、端からしたらただの銀行代理業だったものの、全ての手数料が無料になっています。
仕組みは以下のようになっています。
参照:金融庁資料
Simpleは銀行ではなく、あくまでもフロントで顧客にサービスを提供しているだけで、預金はThe Bancorp BankとCBW Bankに預けられます。このCBW Bankもリップルを実験で使ったりと革新的だったりするんですが。笑
収益源は、他銀行より低金利で預金を集め、この預金をThe Bancorp BankとCBW Bankが運用して、運用益をSimpleと銀行とで分けるようになっています。
あともう一つが、カード利用手数料で、これは店舗などでカードを使った際に加盟店が払ってくれるものです。
一方でBBVAは、昨今のフィンテックブームの中で、VCを2013年から開始していたほか(2016年に閉鎖しLP出資へ)、CEOが「BBVAは将来的にソフトウェア会社となるだろう」と発言するほど積極的です。
また、銀行APIも「API_MARKET」として少しずつ公開されてされているようです。
そして今回、SImpleのCFOがBBVAのOpen APIに就任したわけです。
記事を読んでいる限り、何をやるかはわかりませんが、多分使いやすいAPIにしたり、SImpleの時に困ったことをもとにAPIの開発でもやるのかなと思っています。
個人的に、色々な記事を読んでいてすごいなーと思ったのが、Shamir Karkalが「AWS of banking」になると言っていたこと。
日本では、APIがSIer主導(に見える)形でようやく公開されようとしている中で、その先まで見越して行動していてすごいなーっと感動していました。
詳細の記事は、こちらです。
http://www.americanbanker.com/news/bank-technology/bbva-rehires-a-co-founder-of-simple-to-build-open-apis-1079535-1.html
http://finovate.com/open-api-shamir-karkal-to-head-bbvas-new-developer-platform/
BBVAといえば、スペインでバンコサンタデールに次ぐ規模の銀行なわけですが、そんな銀行が端から見ればただの銀行代理業だったSimpleを1億1700万ドルで買収したのが2014年2月。
それから2年経った2016年2月23日に発表されたのが、Simpelの創業メンバーでCFOをやっていたShamir Karkalが、BBVAのOpen APIのヘッドに就任しました。
SImpleと言えば、端からしたらただの銀行代理業だったものの、全ての手数料が無料になっています。
仕組みは以下のようになっています。
参照:金融庁資料
Simpleは銀行ではなく、あくまでもフロントで顧客にサービスを提供しているだけで、預金はThe Bancorp BankとCBW Bankに預けられます。このCBW Bankもリップルを実験で使ったりと革新的だったりするんですが。笑
収益源は、他銀行より低金利で預金を集め、この預金をThe Bancorp BankとCBW Bankが運用して、運用益をSimpleと銀行とで分けるようになっています。
あともう一つが、カード利用手数料で、これは店舗などでカードを使った際に加盟店が払ってくれるものです。
一方でBBVAは、昨今のフィンテックブームの中で、VCを2013年から開始していたほか(2016年に閉鎖しLP出資へ)、CEOが「BBVAは将来的にソフトウェア会社となるだろう」と発言するほど積極的です。
また、銀行APIも「API_MARKET」として少しずつ公開されてされているようです。
そして今回、SImpleのCFOがBBVAのOpen APIに就任したわけです。
記事を読んでいる限り、何をやるかはわかりませんが、多分使いやすいAPIにしたり、SImpleの時に困ったことをもとにAPIの開発でもやるのかなと思っています。
個人的に、色々な記事を読んでいてすごいなーと思ったのが、Shamir Karkalが「AWS of banking」になると言っていたこと。
日本では、APIがSIer主導(に見える)形でようやく公開されようとしている中で、その先まで見越して行動していてすごいなーっと感動していました。
詳細の記事は、こちらです。
http://www.americanbanker.com/news/bank-technology/bbva-rehires-a-co-founder-of-simple-to-build-open-apis-1079535-1.html
http://finovate.com/open-api-shamir-karkal-to-head-bbvas-new-developer-platform/