男なら一度はチームが欲しくなるもの。
そんな自分もかなり前に高校の時の友達と飲んでた時に
「サッカーチーム欲しいなぁ」って話になりましたと。
でも、日本だとインパクトが小さい…
ってことで今回は、海外のチームがどのくらいの売上を上げていて、どのくらいの利益上げていて、どのくらい負債があってどのくらい現金があるのかっていうの調べてみました。
んまぁあくまでも参考程度に…
1ユーロは130円、1ポンドは169円で日本円に直してね!
例 浦和レッドダイヤモンズ
売上 58億5400万円
営業利益 2億1200万円
負債 5億7100万円(負債めっちゃ減ってる)
例 阪神タイガース(セリーグ、球場を保有している)
売上 124億円
純利益 10億6000万円
負債 83億8900万円
例 西武ライオンズ(パリーグ、球場を保有している)
売上 98億円
純利益 3.7億円
負債 19億3430万円
例 楽天野球団(パリーグ、球場を保有していないが営業権を持っている)
売上 100億円
純利益 7000万円
負債 97億7765億円
■イギリス
・マンチェスターユナイテッド
売上 3億9518万ポンド (667億8542万円)
営業利益 3165万ポンド (53億4885万円)
負債 4億1048万ポンド (693億7112万円)
現金 1億5575万ポンド (263億2175万円)
時価総額 24億ドル
・マンチェスターシティ
売上 3億5176万ポンド
営業利益 195万ポンド(プラスで選手の処分益で1383万ポンドの利益が出ているらしい)
負債 なさそう
現金 7475万ポンド
時価総額 非上場
・アーセナル
売上 3億2930万ポンド
営業利益 7740万ポンド
負債 2億2390万ポンド
現金 2億2820億ポンド
時価総額 非上場
・チェルシー
売上 3億1980万ポンド
営業利益 1840万ポンド
負債 10億ポンド?
現金 不明
時価総額 非上場
・リヴァプール
売上 2億5560万ポンド
営業利益 90万ポンド
負債 不明
時価総額 不明
レッドソックスを保有するFenway Sports Groupに買収されてたんですね。
■スペイン
・レアルマドリード
売上 5億7766万ユーロ (750億9580万円)
営業利益 6376万ユーロ (82億8880万円)
負債 8158万ユーロ (106億540万円)
現金 1億900ユーロ (141億7000万円)
時価総額 非上場
・バルセロナ
売上 6億800万ユーロ
営業利益 2700万ユーロ
負債 3億2800万ユーロ
現金 8500万ユーロ
時価総額 非上場
・アスレティック・ビルバオ
売上 9661万ユーロ
税引前利益 888万ユーロ
負債 140万ユーロ
現金 564万ユーロ
時価総額 非上場
■ドイツ
ボルシアドルトムント
売上 2億7604万ユーロ
税引前利益 600万ユーロ(純利益としては赤字)
負債 3182万ユーロ
現金 5373万ユーロ
時価総額 3億5476万ユーロ
以下面倒臭かったので、時価総額だけ
■イタリア
・ASローマ
時価総額 1億6812万ユーロ
・ラツィオ
時価総額 2878万ユーロ
・ユベントス
時価総額 2億4973万ユーロ
リバプールがちょっと経営が逼迫してる臭いですね。
ってか、マンチェスターユナイテッドですが、過半数を握るのに12億ドル(日本円で1200億円)あれば行けるなら、意外と安いのかもしれません広告宣伝費としては。
ドルトムントも170億円ちょっとで買えると思うとお得かと。
にしても英語の決算書はなれない…笑
次はサッカーチームの収益源について書いてみるか!
そんな自分もかなり前に高校の時の友達と飲んでた時に
「サッカーチーム欲しいなぁ」って話になりましたと。
でも、日本だとインパクトが小さい…
ってことで今回は、海外のチームがどのくらいの売上を上げていて、どのくらいの利益上げていて、どのくらい負債があってどのくらい現金があるのかっていうの調べてみました。
んまぁあくまでも参考程度に…
1ユーロは130円、1ポンドは169円で日本円に直してね!
例 浦和レッドダイヤモンズ
売上 58億5400万円
営業利益 2億1200万円
負債 5億7100万円(負債めっちゃ減ってる)
例 阪神タイガース(セリーグ、球場を保有している)
売上 124億円
純利益 10億6000万円
負債 83億8900万円
例 西武ライオンズ(パリーグ、球場を保有している)
売上 98億円
純利益 3.7億円
負債 19億3430万円
例 楽天野球団(パリーグ、球場を保有していないが営業権を持っている)
売上 100億円
純利益 7000万円
負債 97億7765億円
■イギリス
・マンチェスターユナイテッド
売上 3億9518万ポンド (667億8542万円)
営業利益 3165万ポンド (53億4885万円)
負債 4億1048万ポンド (693億7112万円)
現金 1億5575万ポンド (263億2175万円)
時価総額 24億ドル
・マンチェスターシティ
売上 3億5176万ポンド
営業利益 195万ポンド(プラスで選手の処分益で1383万ポンドの利益が出ているらしい)
負債 なさそう
現金 7475万ポンド
時価総額 非上場
・アーセナル
売上 3億2930万ポンド
営業利益 7740万ポンド
負債 2億2390万ポンド
現金 2億2820億ポンド
時価総額 非上場
・チェルシー
売上 3億1980万ポンド
営業利益 1840万ポンド
負債 10億ポンド?
現金 不明
時価総額 非上場
・リヴァプール
売上 2億5560万ポンド
営業利益 90万ポンド
負債 不明
時価総額 不明
レッドソックスを保有するFenway Sports Groupに買収されてたんですね。
■スペイン
・レアルマドリード
売上 5億7766万ユーロ (750億9580万円)
営業利益 6376万ユーロ (82億8880万円)
負債 8158万ユーロ (106億540万円)
現金 1億900ユーロ (141億7000万円)
時価総額 非上場
・バルセロナ
売上 6億800万ユーロ
営業利益 2700万ユーロ
負債 3億2800万ユーロ
現金 8500万ユーロ
時価総額 非上場
・アスレティック・ビルバオ
売上 9661万ユーロ
税引前利益 888万ユーロ
負債 140万ユーロ
現金 564万ユーロ
時価総額 非上場
■ドイツ
ボルシアドルトムント
売上 2億7604万ユーロ
税引前利益 600万ユーロ(純利益としては赤字)
負債 3182万ユーロ
現金 5373万ユーロ
時価総額 3億5476万ユーロ
以下面倒臭かったので、時価総額だけ
■イタリア
・ASローマ
時価総額 1億6812万ユーロ
・ラツィオ
時価総額 2878万ユーロ
・ユベントス
時価総額 2億4973万ユーロ
リバプールがちょっと経営が逼迫してる臭いですね。
ってか、マンチェスターユナイテッドですが、過半数を握るのに12億ドル(日本円で1200億円)あれば行けるなら、意外と安いのかもしれません広告宣伝費としては。
ドルトムントも170億円ちょっとで買えると思うとお得かと。
にしても英語の決算書はなれない…笑
次はサッカーチームの収益源について書いてみるか!