今年も今日で終わりですね。
今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します!
ところで昨日、世界の資産運用会社の時価総額ランキングでも作ってみようかとアメリカ版ヤフーファイナンスで調べてたら、Investor ABという会社に出会いました。
この会社は、スウェーデンに本拠地を置いていて、1916年にStockholms Enskilda 銀行からスピンオフという形で設立されました。これは、銀行による事業会社株式の保有が困難になったためです。
ウォーレンバーグ家によって運営されていて、95年代からはVCも始めています。と言ってもヘルスケアを中心としていますが。
会社の時価総額は2377億クローナ(日本円で3兆3454億円)を誇ります。
保有している企業は、
are market leaders with a proven track record in both good times and bad.
have the ability to generate sustainable free cash flow.
are well positioned for capturing growth opportunities.
are exposed to long-term growth markets and/or trends.
have cash flow stability through large portion of revenues
from service and after market.
have a strong innovation capability.
英語できないので、誰か訳していただけると幸いです…笑
多分、投資基準と考えてもいいかなと思います。
なんとなく、バークシャーと似てますよね。
・上場企業でのポートフォリオ
Atlas Copco
総資産シェア 15%
保有比率 16.8%(22.3%)
投資年 1916年
SEB
総資産シェア 15%
保有比率 20.8%(20.8%)
投資年 1916年
ABB
総資産シェア 12%
保有比率 9.5%(9.5%)
投資年 1925年
AstraZeneca
総資産シェア 10%
保有比率 4.1%(4.1%)
投資年 1924年
Ericsson
総資産シェア 5%
保有比率 5.3%(21.53%)
投資年 1950年
Sobi
総資産シェア 4%
保有比率 39.6%(39.8%)
投資年 2009年
Wärtsilä
総資産シェア 4%
保有比率 17.2%(17.2%)
投資年 2012年
Electrolux
総資産シェア 4%
保有比率 15.5%(30%)
投資年 1956年
Nasdaq
総資産シェア 3%
保有比率 11.5%(11.5%)
投資年 2011年
Saab
総資産シェア 3%
保有比率 30%(39.5%)
投資年 1937年
Husqvarna
総資産シェア 2%
保有比率 16.8%(32.7%)
投資年 2006年
エレクトロラックスからスピンオフした企業
・非上場でのポートフォリオ
Mölnlycke Health Care
総資産シェア 9%
保有比率 99%(99%)
投資年 2007年
モルガン・スタンレー・プリンシパル・インベストメントから買収。
Aleris
総資産シェア 1%
保有比率 100%(100%)
投資年 2010年
Permobil
総資産シェア 1%
保有比率 90%(94%)
投資年 2013年
Grand Hôtel
総資産シェア
保有比率 100%(100%)
投資年 1968年
Vectura
総資産シェア
保有比率 100%(100%)
投資年 2012年
3 Scandinavia
総資産シェア 2%
保有比率 40%(40%)
・売却
スカニア
フォルクスワーゲンに2008年に売却
OMX
ナスダックに2008年に売却(これによってナスダック株を獲得したのかな)
WMデータ
ロジカCMGに2006年に売却
エレクトロラックスやサーブ、ABBを保有してるってすごいですね。
また、スウェーデンには他にも
Ratos、Investment AB Kinnevik、Investment AB ラトゥール、LELundbergföretagenAB、AktiebolagetIndustrivärdenっていう投資会社があるみたいですよ!
世界にはいろいろな投資会社があるなー。
今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します!
ところで昨日、世界の資産運用会社の時価総額ランキングでも作ってみようかとアメリカ版ヤフーファイナンスで調べてたら、Investor ABという会社に出会いました。
この会社は、スウェーデンに本拠地を置いていて、1916年にStockholms Enskilda 銀行からスピンオフという形で設立されました。これは、銀行による事業会社株式の保有が困難になったためです。
ウォーレンバーグ家によって運営されていて、95年代からはVCも始めています。と言ってもヘルスケアを中心としていますが。
会社の時価総額は2377億クローナ(日本円で3兆3454億円)を誇ります。
保有している企業は、
are market leaders with a proven track record in both good times and bad.
have the ability to generate sustainable free cash flow.
are well positioned for capturing growth opportunities.
are exposed to long-term growth markets and/or trends.
have cash flow stability through large portion of revenues
from service and after market.
have a strong innovation capability.
英語できないので、誰か訳していただけると幸いです…笑
多分、投資基準と考えてもいいかなと思います。
なんとなく、バークシャーと似てますよね。
・上場企業でのポートフォリオ
Atlas Copco
総資産シェア 15%
保有比率 16.8%(22.3%)
投資年 1916年
SEB
総資産シェア 15%
保有比率 20.8%(20.8%)
投資年 1916年
ABB
総資産シェア 12%
保有比率 9.5%(9.5%)
投資年 1925年
AstraZeneca
総資産シェア 10%
保有比率 4.1%(4.1%)
投資年 1924年
Ericsson
総資産シェア 5%
保有比率 5.3%(21.53%)
投資年 1950年
Sobi
総資産シェア 4%
保有比率 39.6%(39.8%)
投資年 2009年
Wärtsilä
総資産シェア 4%
保有比率 17.2%(17.2%)
投資年 2012年
Electrolux
総資産シェア 4%
保有比率 15.5%(30%)
投資年 1956年
Nasdaq
総資産シェア 3%
保有比率 11.5%(11.5%)
投資年 2011年
Saab
総資産シェア 3%
保有比率 30%(39.5%)
投資年 1937年
Husqvarna
総資産シェア 2%
保有比率 16.8%(32.7%)
投資年 2006年
エレクトロラックスからスピンオフした企業
・非上場でのポートフォリオ
Mölnlycke Health Care
総資産シェア 9%
保有比率 99%(99%)
投資年 2007年
モルガン・スタンレー・プリンシパル・インベストメントから買収。
Aleris
総資産シェア 1%
保有比率 100%(100%)
投資年 2010年
Permobil
総資産シェア 1%
保有比率 90%(94%)
投資年 2013年
Grand Hôtel
総資産シェア
保有比率 100%(100%)
投資年 1968年
Vectura
総資産シェア
保有比率 100%(100%)
投資年 2012年
3 Scandinavia
総資産シェア 2%
保有比率 40%(40%)
・売却
スカニア
フォルクスワーゲンに2008年に売却
OMX
ナスダックに2008年に売却(これによってナスダック株を獲得したのかな)
WMデータ
ロジカCMGに2006年に売却
エレクトロラックスやサーブ、ABBを保有してるってすごいですね。
また、スウェーデンには他にも
Ratos、Investment AB Kinnevik、Investment AB ラトゥール、LELundbergföretagenAB、AktiebolagetIndustrivärdenっていう投資会社があるみたいですよ!
世界にはいろいろな投資会社があるなー。