最近、世界の時価総額ランキングを見るとトップ10は、アップルとかマイクロソフトとかITジャイアントばっかりだし、
バズワードもユニコーン企業、フィンテック、VR/AR、HRで、
こういう企業ばかりに目が行ってしまいがちだなっていうことに対して、問題意識を持っていますと。

成長分野に目がいくのは当たり前なんだけど、他の業界もみとくべきなんじゃないかなーって思って今回は、わりと身近な世界の巨大消費財、食品、飲料メーカーについて調べてみました!

基本的にドルは120倍、ユーロは130倍、フランは120倍していただくと日本円になりますが
面倒臭いので100倍でもいいと思います。
規模が大きすぎてめまいが起きそう…笑

ネスレ
売上 916億スイスフラン
営業利益 140億スイスフラン
営業利益率 15%
時価総額 2318億ドル
展開しているブランド 「キットカット」「マギー」「ネスカフェ」「ミロ」「コントレックス」「ペリエ」

P&G
売上 762億ドル
営業利益 117億ドル
営業利益率 15%
時価総額 2125億ドル
展開しているブランド 「アリエール」「ボールド」「レノア」「ジョイ」「ファブリーズ」「パンパース」「パンテーン」「H&S」「ビダルサスーン」「ウエラ」「ジレット」「ブラウン」

ユニリーバ
売上 484億ユーロ
営業利益 79億ユーロ
営業利益率 16%
時価総額 1291億ドル
展開しているブランド 「Dove」「リプトン」「ベン&ジェリー」「モッヅヘアー」「LUX」

モンデリーズインターナショナル
売上 342億ドル
営業利益 27億ドル
営業利益率 7%
時価総額 705億ドル
展開しているブランド 「クロレッツ」「ヤマザキナビスコ」「リカルデント」「オレオ」「リッツ」「キシリクリスタル」

クラフトハインツ
売上 291億ドル
営業利益 43億ドル
営業利益率 14%
時価総額 872億ドル
展開しているブランド 「ハインツ」「フィラデルフィア」「PLANTERS」

ペプシコ
売上 666億ドル
営業利益 95億ドル
営業利益率 14%
時価総額 1426億ドル
展開しているブランド 「ペプシ」「フリトレー」「トロピカーナ・ジュース」「ゲータレード」

コカコーラ 
売上 459億ドル
営業利益 97億ドル
営業利益率 21%
時価総額 1848億ドル
展開しているブランド 「コカコーラ」「スプライト」「ファンタ」「burn」「ミニッツメイド」

ゼネラル・ミルズ
売上 176億ドル
営業利益 20億ドル
営業利益率 11%
時価総額 340億ドル
展開しているブランド 「チェリオ」「ベティ・クロッカー」、「ビスクイック」、「ヨープレイト」、「プログレッソ」、「ナチュラル・バレー」、「ピルズベリー」

ケロッグ
売上 145億ドル
営業利益 10億ドル
営業利益率 6%
時価総額 253億ドル
展開しているブランド 「コンフレーク」「コーンフロスティ」「チョコクリスピー」「オールブラン」「玄米フレーク」「フルーツグラノラ」「フロスティ」

ダノン
売上 113億ユーロ
営業利益 8億ドル
営業利益率 7%
時価総額 437億ドル
展開しているブランド 「ダノンビオ」「OIKOS」「ダノンヨーグルト」

アンハイザー ブッシュ インベブ
売上 470億ドル
営業利益 156億ドル
営業利益率 33%
時価総額 2037億ドル
展開しているブランド 「バドワイザー」

フィリップモリス インターナショナル
売上 801億ドル
営業利益 117億ドル
営業利益率 14%
時価総額 1346億ドル
展開しているブランド 「マールボロ」「メリット」「パーラメント」「フィリップ・モリス」「ラーク」

アルトリアグループ
売上 245億ドル
営業利益 76億ドル
営業利益率 31%
時価総額 1120億ドル

ロレアル
売上 225億ユーロ
営業利益 38億ユーロ
営業利益率 16%
時価総額 971億ドル

五月雨式に書いてみたのですが…笑
この中には、世界最大の投資家のバフェット銘柄と言われるものが、幾つかあります!
コカコーラであったりクラフトハインツであったり…

にしてもコカコーラとタバコ儲かるなー笑
こう言った企業は、最初からこんなにたくさんのブランドを持っていたわけではなく、買収によってブランドを獲得しています。
日本とか比べたらかわいそうなことになりそう…

花王
売上 1兆4017億円
営業利益 1332億円
時価総額 3兆円

ユニ・チャーム
売上 5536億円
営業利益 613億円 
時価総額 1兆4896億円

ライオン
売上 3673億円
営業利益 124億円
時価総額 3481億円

キリンホールディングス
売上 2兆1957億円
営業利益 1145億円
時価総額 1兆5702億円

アサヒグループホールディングス
売上 1兆7854億円
営業利益 1283億円
時価総額 1兆8700億円

サントリー食品インターナショナル
売上 1兆2572億円
営業利益 859億円
時価総額 1兆6531億円

JT
売上 2兆1539億円
営業利益 4997億円
時価総額 8兆9760億円

なんとなくご理解いただけたと思いますが、日本企業って小さいし、儲かってないんですよね笑
でも世界には、ジャンアント企業が複数ありますと。
かつ、数兆円単位の買収が起きてますと。
このままだと日本企業は、外資系企業に押しつぶされちゃいますね。
お疲れ様でした!ってならないように頑張ってほしいものです。