http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HSY_T01C15A2MM8000/
東芝と富士通のパソコン事業とVaioが合併するかも知れないらしい。
いやー
あきまへんなーこりゃあ…笑
日本のパソコンのシェア 2014年
NECレノボ 26.3%
富士通 18.8%
東芝 12.2%
デル 10.9%
HP 10.7%
アップル 5.2%
ASUS 2.7%
パナソニック 2%
Acer 1.8%
エプソン 1.7%
世界のパソコンのシェア 2014年3Q
レノボ 20%
HP 18.9%
デル 13.3%
Acer 8.4%
アップル 6%
これ以下のシェアは、業界地図にのってますんで、帰ったら追加しますね。
単純比較はできないですが、まぁこんな感じ。
昔は東芝も世界では長らくシェア5位だったんですけどねぇ…
ちなみにラップトップPCを世界で初めて作ったの、東芝なんですよー
んまぁそれは置いといて…
三社を足した日本におけるシェアは31%ちょい。
大企業としては、赤字部門を切り離せてありがたいですよね!
でもこれってユーザーファーストじゃないですよね笑
んまぁシェア首位だから、なんとも言えないけど。笑
それに、どうせ組み立ててるのは、台湾のホンハイ。
規模の経済働かないやん笑
なんかエルピーダメモリ臭するなぁ…
破綻しないように、頑張って欲しいですね。
ちなむとVaioの親会社は、日本産業パートナーズ。
ようやく日本のPEも再編のためのM&Aに動き出しましたね。
いいことやいいことやー!
自分、結構日本産業パートナーズ好きなんですよね。笑
もっと頑張ってほしー
東芝と富士通のパソコン事業とVaioが合併するかも知れないらしい。
いやー
あきまへんなーこりゃあ…笑
日本のパソコンのシェア 2014年
NECレノボ 26.3%
富士通 18.8%
東芝 12.2%
デル 10.9%
HP 10.7%
アップル 5.2%
ASUS 2.7%
パナソニック 2%
Acer 1.8%
エプソン 1.7%
世界のパソコンのシェア 2014年3Q
レノボ 20%
HP 18.9%
デル 13.3%
Acer 8.4%
アップル 6%
これ以下のシェアは、業界地図にのってますんで、帰ったら追加しますね。
単純比較はできないですが、まぁこんな感じ。
昔は東芝も世界では長らくシェア5位だったんですけどねぇ…
ちなみにラップトップPCを世界で初めて作ったの、東芝なんですよー
んまぁそれは置いといて…
三社を足した日本におけるシェアは31%ちょい。
大企業としては、赤字部門を切り離せてありがたいですよね!
でもこれってユーザーファーストじゃないですよね笑
んまぁシェア首位だから、なんとも言えないけど。笑
それに、どうせ組み立ててるのは、台湾のホンハイ。
規模の経済働かないやん笑
なんかエルピーダメモリ臭するなぁ…
破綻しないように、頑張って欲しいですね。
ちなむとVaioの親会社は、日本産業パートナーズ。
ようやく日本のPEも再編のためのM&Aに動き出しましたね。
いいことやいいことやー!
自分、結構日本産業パートナーズ好きなんですよね。笑
もっと頑張ってほしー