日本で最も子会社が多い会社ってどこだと思いますか?

僕的には、日立製作所かなって思ってました。
日立製作所傘下には、日立金属や日立物流、日立建機、日立化成、日立キャピタルなど優良企業を数々抱えています。

日立金属は、高級特殊鋼などで、世界的に高シェアな商品を数々持っている高炉を持たない特殊鋼メーカー
日立物流は、日本最大の3PL会社。M&Aにも積極的。
日立化成は、「ヒタチラップ」でも知られ、電子・自動車部材や蓄電池などが得意で、いくつもの商品で世界シェアトップ。
日立建機は、世界で3位級の建機メーカー
日立キャピタルは、イギリスでトップの消費者金融

などなど素晴らしい子会社をお持ちで…笑
リーマンショックまでは、子会社に支えられながも、リーマンショック時に大赤字。
でも選択と集中をした結果、過去最高益を更新中という素晴らしさ。笑

でも、違うんです。
日本で一番子会社が多い会社は、実は…
ソニー
なんです。

僕は意外だなーと思いました。
でも、よくよく調べてみると、なんでも分社化してるんですよね実は。笑
国内営業組でもなんでも。
最近では、テレビを別会社にしましたよね。
その結果だかわかりませんが、すべての地域で黒字化したそうですよ。
実は、世界最大のサムスンでも、赤字なんですテレビは。笑

そう考えるとすごい。
でも今回、業績の下方修正をしましたが、何が原因なのか?
どうやらスマホみたいです…

その対策として、機種を絞るらしいです。
そもそもこうなったのは、普及用の安いモデルを増やしたかららしいんですが…
これってVAIOと一緒…
そして、機種を絞るのは、テレビと一緒…
ってなると次は分社化か?
いや既に本体とは別なんです…笑

どうなるかソニー!
楽しみです。笑