Xperiaとなってから初ですねー
いやーNECだとうとう撤退を決断しましたねー
んまぁ日立とかカシオの合弁なんだけどさー
ようやくって感じですね…
docomoが良くも悪くもしがらみにとらわれずXperiaとgalaxyを優遇したあたりからNECの携帯事業はえぐってたんですよねね…
評価はしますが遅すぎる…
レノボと本体ごと合併するのかなとも思いましたよ…
これで日本勢で残ってるのがソニー、富士通(東芝)、シャープ、パナソニック、京セラとなったわけですがー
ソニーは絶対残るでしょう。
命かけてるから笑
シャープもIGZOを使うので残るでしょう。
京セラは地味に生き残るでしょう。笑
そういう会社だからー
アメリカでもシェアが三位だしね笑
でも京セラの得意分野は、中国企業でもできそうだからちょっと怪しいなぁ…
パナソニックは撤退するでしょう間違いなく。
パナソニックは、白物とB to Bに特化した方がいい…
富士通は…
老人向けで生き残るでしょう。
かつては10社もあった携帯メーカー…
ソニーに期待するしか!
いやーNECだとうとう撤退を決断しましたねー
んまぁ日立とかカシオの合弁なんだけどさー
ようやくって感じですね…
docomoが良くも悪くもしがらみにとらわれずXperiaとgalaxyを優遇したあたりからNECの携帯事業はえぐってたんですよねね…
評価はしますが遅すぎる…
レノボと本体ごと合併するのかなとも思いましたよ…
これで日本勢で残ってるのがソニー、富士通(東芝)、シャープ、パナソニック、京セラとなったわけですがー
ソニーは絶対残るでしょう。
命かけてるから笑
シャープもIGZOを使うので残るでしょう。
京セラは地味に生き残るでしょう。笑
そういう会社だからー
アメリカでもシェアが三位だしね笑
でも京セラの得意分野は、中国企業でもできそうだからちょっと怪しいなぁ…
パナソニックは撤退するでしょう間違いなく。
パナソニックは、白物とB to Bに特化した方がいい…
富士通は…
老人向けで生き残るでしょう。
かつては10社もあった携帯メーカー…
ソニーに期待するしか!