
サムスンの株の持ち合いのめんどくささにわろたw
なんじゃいこれ。
なんかこの形だとサムスンネバーランドがサムスングループの持ち株会社みたいになってるけどそんな株持ってないっていうww
それにサムスン電子の株を35.2%も握ってるサムスンカードに創業家から社長がでてないという
でもってサムスン電子が沢山グループ企業の株を持っているというw
んまぁ確かに
少しでも創業家が株を持ってればコントロールできるかもしれないけど
案外崩れやすいのねサムスングループってw
んまぁトヨタグループもグループの形は似てるけど、トヨタグループの方が株での結びつきが強いよね
だってトヨタグループの持ち株会社的な意味をもつ東和不動産は未上場やしー
トヨタ自動車が色んな優良グループ会社の株を持ってる。
でもねー
今の時代、
筆頭株主で代表取締役で創業家
でも謀反起こされちゃう時代ですからね。
俺なら
持ち株会社は上場させないで、優良グループ企業の株を51%握った状態で上場させて、その持ち株会社の全株式を握る資産管理会社を作って一族で握る。
か
持ち株会社の株を51%を握って優良グループ企業は100%子会社にするか。
なんとなく後のやり方はあまりやりたくないんよね。
いうて前のやり方は、利益が外にでちゃうし、言うこと聞かなくなる可能性が高いからなぁ…
華僑のやりかた
学びたいね
あと明治、大正、昭和にあった三菱財閥のやりかたも