いやー
久しぶりの小が大を食う合併ですよ笑
北越紀州製紙による大王製紙との合併。
日本板硝子のピルキントン以来だわ!笑
概要…
大王製紙…4位
売上高…4089億円
時価総額…630億円
エリエールで有名。
北越紀州製紙…5位
売上高…2300億円
時価総額…800億円
幾度となく買収されそうになる北越製紙と紀州製紙が合併。
元々生産効率の高い会社とされ、王子製紙に狙われるも失敗に終わる。
とりあえず北越紀州製紙が大王製紙の16.7%を握るそうです。
その後持ち株会社を設立してその傘下に二社を入れるのが有力です。
でもなんで持ち株を売る気になったんでしょうか…
俺的には絶対損だと思う…
現金より株なら配当金も毎年入るし←
ちなむと日本の製紙会社は世界でも有数の規模を持っており、王子製紙は世界4位、日本製紙グループ本社が5位、大王製紙でも19位というね。
ちなむと、穀物取扱高が世界でも首位級の商社である丸紅も紙パルプ事業が強くて、世界12位。
また、中国展開で先行していて、米国法人は商社中で最大手の商社の伊藤忠商事は世界最大のパルプトレーダーなんです意外に。笑
んまぁ中国の駐日大使が伊藤忠商事OBの丹羽宇一郎だし、アメリカも、不毛地帯でも有名な瀬島龍三のおかげだし…
優秀な人多いよね伊藤忠は笑
俺、三菱商事が大好きだけど、伊藤忠も丸紅も好き笑
三井物産は過去の栄光にとらわれ過ぎ。
住友商事とか…
なに?w
久しぶりの小が大を食う合併ですよ笑
北越紀州製紙による大王製紙との合併。
日本板硝子のピルキントン以来だわ!笑
概要…
大王製紙…4位
売上高…4089億円
時価総額…630億円
エリエールで有名。
北越紀州製紙…5位
売上高…2300億円
時価総額…800億円
幾度となく買収されそうになる北越製紙と紀州製紙が合併。
元々生産効率の高い会社とされ、王子製紙に狙われるも失敗に終わる。
とりあえず北越紀州製紙が大王製紙の16.7%を握るそうです。
その後持ち株会社を設立してその傘下に二社を入れるのが有力です。
でもなんで持ち株を売る気になったんでしょうか…
俺的には絶対損だと思う…
現金より株なら配当金も毎年入るし←
ちなむと日本の製紙会社は世界でも有数の規模を持っており、王子製紙は世界4位、日本製紙グループ本社が5位、大王製紙でも19位というね。
ちなむと、穀物取扱高が世界でも首位級の商社である丸紅も紙パルプ事業が強くて、世界12位。
また、中国展開で先行していて、米国法人は商社中で最大手の商社の伊藤忠商事は世界最大のパルプトレーダーなんです意外に。笑
んまぁ中国の駐日大使が伊藤忠商事OBの丹羽宇一郎だし、アメリカも、不毛地帯でも有名な瀬島龍三のおかげだし…
優秀な人多いよね伊藤忠は笑
俺、三菱商事が大好きだけど、伊藤忠も丸紅も好き笑
三井物産は過去の栄光にとらわれ過ぎ。
住友商事とか…
なに?w