いやー
東芝そんなに資金繰りヤバいのかね苦笑

ウェスチングハウスの株、16パーセントを売却するってさぁ…

今のウェスチングハウスの株主構成は…
67%東芝
20%ショーグループ(アメリカのエンジニアニアング会社)
10%カザトムプロム(カザフスタンのウラン資源開拓会社)
3%IHI

元々2006年に41億ドルで、イギリスの英国核燃料会社から、東芝とショーグループとIHIと共同で買収して、そのうちの77%の株を持ってたんですよ東芝が。
その時、ショーグループは、シウェスチングハウス社のエンジニアリング、調達、建設)関して独占的に行う権利を持つことになったわけですよー

その後東芝は、10%の株をカザトムプロムに売却。
理由は、原子力発電所の受注には普通、東芝などのプラント会社一社ではなく、ウランを調達する燃料会社など幅広い会社を集めなければいけなくて、ショーグループもそうだったし、カザトムプロムもそうだった。
しかし、ショーグループは経営不振の陥って、20%の株を売らなくてはならず、東芝が買うことになっていたんだけども、なんかうやむやにされちゃって、結局東芝は、経営権の握れる最低の株数51%のみを握り、あとの保有している16%を誰かに売ることになった。

10%売却の時は、カザトムプロムで決まっていたけど、今は決まってないのに売りますって言っちゃってるから結構苦しんだと思う。

んまぁ俺の勝手な推測だからね…

んまぁ東芝としては、海外の相手を探しているんだと思うんだけど、最悪例の産業革新機構に売却すればいいと思うんだよね…
そうすれば、政府の後押しを引き出せるし。
あと日揮も引き込めば良いじゃないかな?
ちょうどショーグループとやってること被るし。

んまぁでも…
実績が少ないよね…