最近CDSにハマってます笑
俺はやれないけどねー

CDSとは
Credit default swap(クレジットデフォルトスワップ)
の略称です。

なんかー
債権の信用リスクを取引するやつらしい。
金融工学が進みまくってる今、俺みたいな基礎もないド素人な野郎には理解が難しくてどうしてリスクだけを取引できるのかは分かりませんが、金融工学なら何でもできるみたい←

とにかくこれが面白いんですよー

倒産する可能性が数字ででてるんだもんww

んまぁこれが原因でリーマンショックが起きたわけですがー
サブプライムローンだけじゃないんよ理由は。

数値が小さいと潰れる可能性は低く、大きくなると潰れる可能性は高い。

優良企業の数値をあげとくと、トヨタ自動車は67、NTTが46とまぁこんな感じ。
危ない企業の数値をあげとくと、東京電力が490、シャープが620、NECが520、川崎汽船が600弱。
とまぁこんな感じ。

シャープとNECわろたw
何ですかこの数字。
んまぁ東電国有化説が濃厚つうかほぼ確定だから下がって来たんだろうけどー
んまぁ600までいってたしー
NECとシャープの高さがやばい。

最近ねー
気になるのがあって…
東芝が着実に上がってるの。
いうて全然危険水域に達してるわけじゃないんだけど…
パナソニック、ソニーレベル。
東芝は割と大丈夫な方だと思うんだけどね。
んまぁ不安要素といえば、原子力とNAND型メモリーを会社の中心にしてるところかな?
俺は原子力は必要だと思うから、あれだけど、短期思考&リスク嫌いの市場には駄目なのかもね。
あと神戸製鋼所も業界の中で突出して高い。
新日鉄が190、JFE180くらいなのに330…
それに着実にこれまた上がってる…

あと化学関連が上がってるね。
三菱化学並びに住友化学、三井化学。
三井化学は結構危ないらしいけどね。
住友化学はサウジの世界最大の化学プラントが安定しないとか。

以外に最近、建設が下がってきてるのよw

鹿島とか大林組、清水建設、大成建設あたり
特に大林なんて135よww

んまぁ大林組は東京スカイツリー作ったので有名だよね。

でもね
この商品めっちゃ危ないのよ

AIGっていうでっかいアメリカの生保。
マンチェスターユナイテッドのスポンサーやって他企業。
4000億ドルも抱えてたらしいこいつをww
おかげで国有化ですようん。

潰れたら世界がぶっ飛んでた

らしい。

リーマン潰れただけで
かなり世界、ぶっ飛んだけど。