題名にもありましたが、東電の会長である勝俣恒久の兄弟はすごい。
勝俣会長は四男なんだけど…
長男は東大法学部からの新日鉄の副社長。
次男は学習院からの日本道路公団の理事。
三男は東大文学部からの東大教養学部教授。
四男は東大経済学部からの東電会長。
五男は慶應大経済学部からの丸紅会長。

とまぁ素晴らしい経歴をお持ちで…
長男も新日鉄の社長候補だったんだけど、たすき掛け人事でなれなくなっちゃったわけ…
たすき掛け人事っつういのは、元々新日鉄は、富士製鉄と八幡製鉄が合併した会社で、対等な関係を保つために、社長を富士て八幡から交互に出すという人事で、結局長男は八幡製鉄出身だったから、富士製鉄出身者にとられちゃったわけ…
でも、周りは長男を推してたらしい…

なんかすごい家系からはすごい人が出てくるんだね汗
うちはそんな人はいないなぁ…

俺が頑張ってうちを盛り立てる!笑