三菱重工とGEがタービンにおける提携を解消したらしい…
タービンは、今後も拡大するとされているから、結構大きいなぁ…
原因は、三菱重工が両社のタービン事業を合併させるというもので、それに対してGEは、開発と販売を共同に行うでけで、合併させたいとは思っていなかったらしい。
三菱重工は、技術が世界トップだけど、普及品が少ないからシェアが小さい。
それに対しGEは、普及品が多いからシェアが大きいけど、将来的には技術のアップが必要。
でも、自分で開発すると莫大な金がかかるから、三菱重工の技術が欲しい。
対し三菱重工は、シェアを拡大したい。
もしこれが手を組んだら、最強のコンビだったのです。
元々三菱重工は、こないだまでウェスチングハウスと提携していました。
しかし…
ウェスチングハウスは東芝に買収されたため提携を解除せざる得なくなってしまったのです…
そこで三菱重工は、タービン部門のシェアが世界トップのGEと提携を画策したのです。
それと同時に、原子力部門は、アレヴァとも提携したのです。
さらに三菱重工は、もう一歩先のことも考えていました。
そう…
『東芝包囲網』
GEと日立は原子力部門で提携していたので、日立、三菱重工、GE連合を狙っていたらしい。
だから、日立と三菱重工、三菱電機は水力発電事業を合併させたんだね…
最初、この水力発電事業の合併のニュースを聞いた時は、なんで日立が?って思ったけど、合点したね。
僕的には、今回の提携解消はしてほしくなかったね…
そもそも内弁慶の代表ともいえる三菱重工もよくここまで頑張ったと思う。
僕のGEの好感度下がりましたね。笑
タービンは、今後も拡大するとされているから、結構大きいなぁ…
原因は、三菱重工が両社のタービン事業を合併させるというもので、それに対してGEは、開発と販売を共同に行うでけで、合併させたいとは思っていなかったらしい。
三菱重工は、技術が世界トップだけど、普及品が少ないからシェアが小さい。
それに対しGEは、普及品が多いからシェアが大きいけど、将来的には技術のアップが必要。
でも、自分で開発すると莫大な金がかかるから、三菱重工の技術が欲しい。
対し三菱重工は、シェアを拡大したい。
もしこれが手を組んだら、最強のコンビだったのです。
元々三菱重工は、こないだまでウェスチングハウスと提携していました。
しかし…
ウェスチングハウスは東芝に買収されたため提携を解除せざる得なくなってしまったのです…
そこで三菱重工は、タービン部門のシェアが世界トップのGEと提携を画策したのです。
それと同時に、原子力部門は、アレヴァとも提携したのです。
さらに三菱重工は、もう一歩先のことも考えていました。
そう…
『東芝包囲網』
GEと日立は原子力部門で提携していたので、日立、三菱重工、GE連合を狙っていたらしい。
だから、日立と三菱重工、三菱電機は水力発電事業を合併させたんだね…
最初、この水力発電事業の合併のニュースを聞いた時は、なんで日立が?って思ったけど、合点したね。
僕的には、今回の提携解消はしてほしくなかったね…
そもそも内弁慶の代表ともいえる三菱重工もよくここまで頑張ったと思う。
僕のGEの好感度下がりましたね。笑