日刊いどばたニュース。

 今回から5回にわたって、

シリーズ。東京の平成を振り返る。


 記念すべき第1回目の今回は、

東京の電車。


 国鉄が分割民営化によってJRが、

誕生して、見違えるように東京を

走る電車は変わった。特急の651系

スーパーひたちをはじめ、251系の

スーパービュー踊り子、253系

成田エクスプレスなど、次々と

新車が登場。高校生だった私は、

東京が羨ましいかったのを、昨日の

ように思い出します。

高校時代は、高崎線の下り電車利用と、

我が家は従兄弟が高校中退したため、

アルバイト禁止令が出た家だったので、

東京にはそう簡単に行けなかった。

社会人になり、頻繁東京に行くように

なったら、心配されたが、

危ないところは行っていない。

電車に乗りに行くだけだ。と、

アルバイトできなかったことを

縦に、しょっちゅう東京、神奈川、

千葉に足しげく通っていた(笑)


話を戻すが、スーパーひたちも、

成田エクスプレスも今は違う車両。

通勤電車も今や、国鉄型は首都圏でも

武蔵野線や鶴見線の205系か、

八王子の211系ぐらいで、いずれも

国鉄型ではあるが、末期の生産が、

JR化後に継続生産されたものくらい。


東京の平成の鉄道史は、目まぐるしい。