たまにはblogもいいでしょう。

気ままに復活です。


Anker生田へ

U10のみなさんお久しぶりということで川崎フロンターレさん、千葉JSCさんとトレーニングマッチです。


求めたモノは大きく2つ


1つは、今のチカラをぶつける、勇敢に挑戦すること。

もう1つは結果にこだわること。



千葉JSCさんとの試合からピックアップ☝️


少しずつ記憶を呼び起こす。

何度か時間を共にしてきましたからね。

ボールは常に自分達と共にです。


時間の経過とボールの動きの中で反応する選手がたくさん出てきました。

素晴らしいゴールの数々は意思があってこそ。


シキの作る右サイドは違いを作りましたね。

テラのゴールへの嗅覚もヒカリました。



川崎フロンターレさん☝️


世代トップでしょう。

基準は自分で作れるのです。


ならばフロンターレ基準。

このレベルで出来ることを増やしたいね。

このレベルで発揮できる技術をホンモノと思わないといけないね。


つくづく感じたのは、

サッカーは心のスポーツという事。


臆病な心は見透かされ、プレッシャーに飲み込まれます。

勇敢な挑戦は1つ違いを生み出し、可能性の扉を開きましたね。


勇気をプレーで魅せたナオキに

技術で応えたけいいちろう

呼応する2人のゴール⚽️に拍手👏です。


最後にあげた勝利は

思いが、熱量がゲームにあらわれました。


最後に、

『挑戦の先にしか成長はなし』

座右の銘です。


挑戦してこそです。

失敗もあるでしょう、うまくいかない時もあると思う。


でも目的はいつだって成長する事ですから。

だからこそ挑戦しないわけにはいかないのです。



さあ、明日からの基準をどこにもちますか?

夢も目標も自分次第です。


明確な夢、目標をもって全力の挑戦を続けましょう!



またどこかでお会いしましょう!


とくなが 






シキ

チカラあるな〜、

コーチはシキのプレーが大好きです。

自信持ってください!堂々と生き生きと自分の思いを最優先に、チカラあるんだから!

期待してます。


ショウタ

今日も何度もゴールを守ってくれたね。

幾度となくチームを救ってきたプレーが仲間からの信頼に繋がってますね、

これからも頼むぞ!



みんなへコメントしたい気持ちはありつつも

次回にとっておきます!

ではまた🖐️