またもや、お久しぶりのブログとなってしまいました。
お盆も終わり、夏休みも残り少なくなってきてしまいました。
ずーっと書いていなかった、春季低学年大会の残り2試合を書こうと思います。

45期のブログはこれで10回目。
試合してないわけではないので、サボりすぎてますね。
大きなトピックスの時にだけ書こうと思います!
許してください!w

さて、本題に入り、7月6日に川崎市春季低学年大会の準決勝、決勝が行われました!
我らは、準決勝で中野島さん、決勝でパーシモンさんか川中島さんと当たるトーナメントでした!

会場は、もちろん、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu


フロンターレの選手たちが使うホームグラウンド。

このピッチに監督として足を踏み入れるのは、もちろん初!緊張しました!w

隠していたつもりでしたが、バレていたみたいです。


まずは、準決勝
相手は、中野島さん

私は、去年も準決勝で中野島さんと戦い、敗れてしまいました。
自分の中でもリベンジマッチ。
優勝する為にも勝たなければならない相手でした!

試合は、一進一退の攻防
前半は、何度かやられそうなシーンがありましたね。
後半は確実に東住のペースでした。
あとは決めきる所だけ。(泣)
得点奪えず、PK戦。

あおいが止め、そうたろうが決める。
あおいがオーラで相手のボールはポストへ。
こたろうが決めればで、決めて、PK2-0で勝利!

決勝進出!
嬉しかった!大変だったけど、ここまでこれた。

残りは一つ。
決勝は、パーシモンさん

これまた、優勝候補NO1
はじめからわかっていた事ではありましたが、パーシモンさんを倒さないと優勝はない。
死ぬ気で戦いに行きました!

高学年の保護者の皆様の応援の力を借り、ホームかってぐらいの応援に後押しされて戦いました!

後半、半分の程の5分過ぎ。

交代で入ったわたるがペナルティエリア少し外ぐらいで倒され、FK
ここでキック力抜群のゆうま。
直接狙ったFKはバーに当たりこぼれる。
ごちゃごちゃなりならがらも詰めて詰めて詰めて、
かんたが触り、決勝点。
持っている男!かんた!

そのゴールを守りきり、見事に

優勝!!!!!!

心の底からのガッツポーズが出ました。
いやー最高の気分でした!

川崎チャンピオン!

簡単な事ではなかったからこそ、優勝が嬉しかった。

等々力競技場で優勝できたあの瞬間。
忘れる事のできない感動を作ってくれました!

本当にありがとう!
そして、おめでとう!

自信を持ってください。
君たちはチャンピオンです!

ここまで頑張ってきたらこその結果。
たくさんコーチたちに怒られながらもたくさんの敗戦をしながらも、諦めずに挑み続けたからこその結果。
良く頑張りました!

次は、こどもの国。
神奈川のチャンピオンを目指してレベルアップするのみ!

もうひと踏ん張り、頑張りましょう!

お疲れ様でした!

保護者の皆様
応援、サポート、本当にありがとうございました。
応援、心強かったです。
あの雰囲気を作ってくれた高学年の皆さん。
ありがとうございました。

まだ選手たちの戦いは続きますので、最後まで応援、サポートをよろしくお願い致します。

あべべ