お待たせしました。

お待たせしすぎたかもしれません。

多忙を言い訳に滞るブログ。。
申し訳ありません。

心待ちにしてくれているという数少ない声にお応えして重い腰をあげました。


夏を越えて成長するといつの時代も言うもので
この夏は本当に濃かった。

プレミア全国
裏関東
そして三島サマー杯

実に9泊10日に及ぶ合宿。
みんなと過ごす時間お腹いっぱいです。笑


9月公式戦が返ってきます。

TOPリーグ後期
そして全少へ

ジュニア年代最後の大舞台へ待ったなしです。


再開のTOPリーグ
後期第2節は前期に敗れたあざみ野FCさん

立ち上がり、試合の入り全然でしたね。

それでも先制点はもぎ取りました。

リタの素晴らしいインターセプトからのラストパス
オギーニョのプルアウェイ

お見事👏

その後息つく間もなくPKを与えて失点。
不用意でしたね。

与えずに済んだエリア、遡るとそこにつながるスローインでさえ与えずに済んだでしょう。


そしてタイスコアにて後半へ


再確認したのはボール保持、そして自分達の時間を増やすこと。

後半立ち上がりCKが直接ゴールに向かい逆転を許しました。

守備対応、準備足らなかったですね。

2つの大きなミスはこの後も重くのしかかりました。

ただチャンスは作れてましたね。
多くの決定機はありました。

決めきれず。

大舞台にこそ発揮しなければならない技術。
出しきれず。

ラストの波状攻撃
相手GKをもかわしてさえ決めきれず。


痛すぎる敗戦。


1人1人が気づいたでしょう。

甘くない。ということ。


表情を見れば分かります。
アナタ達と過ごすのも長いですからね。


伝えたかったのは【 覚悟 】
色々あるこの時期。

塾にセレクションに。

全てがサッカーに集中できないのも仕方ないこの時期。

等しくある自分の時間をどう上手く使うのか。

試合でのパフォーマンスをあげるために何ができるのか。


1人1人が考えなければなりません。

そして行動に移さなくてはならないんです。


試合に入る瞬間には
【 勝利 】にすべてを捧げなければなりません。


最高の仲間と全力の試合を戦えるのも後何試合あるのでしょうか。

1試合も無駄にしない全力の時間にしないといけません。


第3節 SFAT戦

気を吐くヨウタ
チームを引っ張りましたね。

そしてチハヤとダイキの躍動

物足らないスコアではあるものの
変化させたい選手が現れた事がよかったです。


TOPリーグは後9試合
その先には全少、負ければ終わりのトーナメント。

一歩一歩進まなければなりません。

次節、爆発させる為に今、行動を起こしましょう。

とくなが