いよいよ明日。
2年生として初めての公式戦。
小学生としての公式戦。
川崎市NO1を決める大会。
まずは、中原区予選。
勝利して、順当に市大会に出場できるか。
いよいよです。
皆はどんな気持ちですか?
まだだとは思うけど、緊張してきました?
コーチは、楽しみです。
皆がどこまでやれるのか。頂点の頂はどんななのか。考えるだけで、わくわくです!
この大会で、テッペンを取るためにここまで頑張ってきた。
みんなも、コーチも!
フルパワーで戦い、勝利していきましょう!
さて。
本題に入ります。
16日は、SCHさんとトレーニングマッチを行いました。
SCHさん、ありがとうございました。
この日も、結果よりも、内容にとフォーカスして色々な事に挑戦しました。
普段、やらないポジションやシステムなど、大会のの事を考えてやって見ました。
皆はどんな手応えでしたか?
コーチはまあ、まずまずかなと。
でも、予想がつかないのが、公式戦。
どんな事も考えて、やれる事はやっておく。
これに越したことはないですね。
昨日のトレーニングでも話しましたが、おそらく団子サッカーになる可能性が高いです。
では、団子サッカーをどう脱するか。
何度も言ってますが、団子の中は進めない。
では、どこから。広いスペースから。
右に団子があるならば、左はスペースだらけ。
いかにこのスペースを見つけて展開できるか。
もっとシンプルにサッカーを考えて見てください。
シンプル・イズ・ベスト
手数をかけずに進む。
そんな事も頭に入れておいてください。
本番は明日!
しっかりと勝利を積み重ねて、区大会を市大会を戦って行きましょう!
頑張ろう!!