さて。ブログ書きますね。
2年生になって、2試合目のTRM
1試合目は、2日にバディーさんとTRM
ベベは不在で戦いましたが、バディーさんと五分のゲーム。
では、今回は、川崎市の強豪である、パーシモンさん。
いずれ戦うであろう相手ですね。
市大会の決勝で戦いたいものです。
そこまで我々が進めればですが。(笑)
バディーさんとの試合を踏まえて、
今回は、
結果よりも、内容にこだわろうと言うテーマで戦いました。
結果にこだわりすぎると前へ前へとなってしまい慌てたゲームになってしまうので、今、皆ができる事をやってみる。
蹴るのではなくて運ぶ。交す。ずらすなど。
今一度、初心に帰って戦って見ようってことでやって見ました。
やってみてどうでした?
べべが思うには、あんまり見ないゲームができたように感じました。
斜めのボールが出てきたり、3人目の動きがあったりと。
今まででは、考えられないようなゲーム内容だったと思います。
皆には、伝えましたが、武器は多くて困る事はない。
にこの槍。れんの槍。と2つの武器では、不在になったり不発になったりでは、苦労しますね。
その他の槍をいかに作れるか。
サッカーは当たり前にゴールが得点が必要で、なければで勝てないスポーツですね。
だからこその武器を作るのです。
誰がチームの武器になれるか。
ここから。
市大会までまだ、2ヶ月程あると思います。
それまでに、頑張ろう!
来週にはいよいよ、中原区大会が始まります。
負ける事が許されない大会。
優勝するために!
一致団結して頑張りましょう!!!
保護者の皆様
応援、サポート、ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
べべ