さて今回はGEO-Xさんにご招待いただいたATHLETA杯の振り返り。

普段あまりやらないフットサル。
そして予選、決勝が2日間に分かれるというレギュレーション。


狭いスペースでのボールタッチを苦手とする我々にとっては常に挑戦の2日間でしたね。


完全に崩しても良い所に置かないとシュートまでいけない。
相手の逆を突いてもタッチラインを割ってしまう。

もっと伸びしろがあるということに気づけたね!


予選のトリアネーロ町田戦は守備でのユウタの奮闘やテラ、レイの相手の隙を突くゴールで勝利できたけど、多くの学びがありましたね😏

試合の結果に関係なく、学んでいきましょう!
(仲間からも、周りからも)

今は足りない部分もどんどん吸収していける年代ですからね!


2日目の決勝トーナメントは素晴らしい集中力でしたね👏

初戦、準決勝と危なげなく勝利!
ここでも狭いスペースでのプレーにチャレンジする姿勢が常に見えてたよ!


そして決勝はバディーさん。

連動した守備から前向きにボール奪取したリュウセイのミドルは素晴らしいゴールでしたね!

ミスも絡んで前半2失点。
気持ちが折れそうになる瞬間もあったけど後半最後まで戦い抜きました。

一歩及ばず。
またしてもバディーさんの壁に阻まれました、、


学び多き2日間で自信と課題を感じて終えられたことは良かったね😁


リュウセイ
決勝戦、2本目のミドルも決めてたらMVPだったかな?
チームを勝利に導く、そんな存在になることを期待してる!

ハルト
GKに目覚めたハルト。酸いも甘いも経験した2日間でしたね😅
幾度のビックセーブも一つのミスで帳消しになってしまう、とても難しいポジション。
それでもハルトのセーブを讃える仲間の姿を忘れないで。みんなが頼りにしてるよ!
少しずつスキルを高めていこう!

キイト
2日間を通して1番課題と向き合ったね。
狭いスペースでの持ち方、そしてトランジションの部分。
もっと出来る、その気持ちを忘れないでね!
トレーニングから貪欲に取り組んでいこう👍


【予選リーグ】
vs希望ヶ丘
4-0
vsトリアネーロ町田
4-2
vs緑野
10-0

【決勝トーナメント】
準々決勝
vs原FC
3-0
準決勝
vsGEO-X G
8-0
決勝
vsバディーSC -S
1-2

準優勝🥈








佐藤