秋季大会の合間にてトレーニングマッチを。


今回はFCトッカーノさんにお越し頂きました。


秋季大会中にも成長しながら進んでいこうと話している我々にとって素晴らしい相手と試合をやらせていただける事に感謝です。


2つの大きなテーマを持ち挑ませていただきました。


15分ハーフで戦い抜くスタミナ、試合状況を捉える事


②攻撃のクオリティをあげる事



①の所は試合のスケジュールをハーフで行う事により、前半、後半とつながりを意識しながら試合に挑みましたね。


最後まで質を落とさぬように集中力もそうです。


やり抜く事、戦い抜く事、勝ち切る事。


30分しっかりやり抜かねばなりません👆



そして②

こちらはトレーニングでも取り組む大事な所。


そして攻撃の回数を増やすために必須なのは後ろの安定。


アオイの復帰

ミセイ、ユウマの堂々としたボール運びはチームの攻撃を安定させます。


そしてセナとソウタのつながりは日を増すごとレベルアップしてますね😁


最後ゴール前での落ち着きもこの日はしっかり決め切るチカラを見せてくれましたね👏


キッペイもどんどん力強くなってきた❗️



大会期間中のこの時期をどんな思い出過ごしましょうか。


成長とは

挑戦の数で変わるとコーチは思うわけです。


成長しながら勝ち進みましょう。


挑戦しながら勝ち進みましょう。


そして最後みんなで1番上の景色を見ましょう。



挑戦あるのみ✌️



とくなが


 


15分ハーフ》

 ○ 5 - 1

 ○ 1 - 0

 △ 3 - 3

 ○ 3 - 0