年末にかけて、少しバタバタしており、今になってしまいました(泣)
やっと落ち着いたので、書きます!


24日は、世間はクリスマスイブ!
コーチはいつも通り、サッカー!(笑)

出会いはなし。(泣)

今は、みんなと頂を目指します!(笑)
一緒に頑張って行きましょう!

さて、本題へ。

パーシモンさん主催のXmasカップ
お誘いありがとうございました。

先に結果から。


決勝の結果が書いてないですが


優勝!

vsジュントス
1-0

この優勝は、デカい。
ACLの弾みになったはず。

対戦相手は、ACL杯で戦っている相手が多かったですね。

でも、今回違うのは、フットサルコートで6人制ではなく、フルピッチで8人制。

違いはあれど、同じサッカー。
2年生になれば、8人制になるのです。

今から慣れる事。
少しずつ。少しずつ。
慌てなくていい。
8人制の試合を増やして行くから。

さて、サッカーについては、

相手に合わせてしまう。
この日は完全に合わせてしまいましたね。

緩さ。

みんなの基準はどこにあるのかな。

この話は、みんなに何度か言いましたが、
基礎、基準。
人はなぜ、立てるのか。

タコはなぜか立てないのか。
違いはなに?


骨だよね。

人には、骨があるから立てる。
タコにはないから立てないでフニャフニャ。
みんなのサッカーとしての骨。
それは、何なのか。

強度

これに揺るぎはない。
ならなくてはいけない。
やらなくていいことはない。
やらねば負ける。
やれば、勝てるかもしれない。

みんなの目指す、サッカー。

夢はどこにある。

簡単ではない。

夢は、叶えるのが難しいからこそ、意味がある。

あと3ヶ月程。

2年生になったら、あっという間に公式戦です。

少ない時間を大切に!





保護者の皆様

応援、サポート、ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。


あべべ