10/30()はいつもお世話になっているMATさんの大会に参加させて頂きました。


及川球技場。

8人制コート2面、フットサルコート2面のこの上ない環境を作ってくださりありがとうございました。





今回は、U11U12合同での参加。


『予選リーグ』


vs FC中原 0-1 ● (U11)

vs シルクロード 2-2 △ (U12)

vs ミキFC 1-2 ● (U11)

vs JFC 3-0  (U12)


『順位リーグ』

vs 瀬谷サンダーキッズ 3-4 ●(U11 U12)


両カテゴリーとも課題が見えましたね。


【守備の原則】


 ゴールを守る


②ボールを奪う。


この【ゴールを守る】事が出来なかった。



カバーが居るから、チャレンジが出来ます。


その逆もそう。




11人の能力に頼り過ぎていないかな。


たしかに、1人で守れる能力。


大切です。


だけど、それだけじゃ守れない。


そんな事を"この"大会で素晴らしい相手達が教えてくれたんじゃないかな。


U11は、引き続きプレミアリーグ、そして新人戦予選。


U12は、川崎市の松村杯、全日。



この本番で負けない為にも、


今回出た課題をクリアしていこう。


そして、もう一つ。


本当に試合に向かって、準備出来ていたか。


試合では、《今から本気》は使えません。


相手だって真剣に向かってくるわけです。



【成長="意識"✖️回数】です。


"回数"(試合数)を重ねても、


【意識】が無ければ0です。


意識ってすごく抽象的だけど、


何が意識なのかはまた一緒に探していきましょう。



とにかく、本番で良い結果が出る様に、


《君たち》が成長していきましょう。


もちろん指導者も。



また、よろしく!!!



U11


ゆうと

素晴らしい戦術眼。

ピッチの中の分析が素晴らしい。

それをもっともっと発信しよう✋


たくみ

もっと仲間達を動かせる。

後ろの選手がしゃべるんだ!


U12


りん

りんの基準をチーム内へちゃんと"伝えられよ様に"!


はると

1vs1でやられてしまって悔し涙を流していたね。それが起こる前に仲間と解決したい🤲

また頑張っておくれ👍


永野