さあ、お久しぶりな感じもありのU9チーム
調布から参りました🫡
五本木FCさんにお誘い頂きましてトレーニングマッチへ
コートは狭くいものの素晴らしい人工芝ピッチ😎
小雨なんか気になりません!
今日のテーマ
《逃げるな‼︎立ち向かえ‼︎ 急がば回れ》
両極端そうな2つをグランドにて。
プレススピードが速い相手だったけども、
コーチはボールを持ちながらサッカーする事から逃げる事を許しません👆
常に困難に挑んでいて、立ち向かっている時間を心地よい。と思ってほしいわけです。
そして最大のポイントは、
『急がば回れ』なのです。
狭いコートの中で奪われたのは『スペース』
この『スペース』を見極める目が問われました😎
前に立たれたらズラしましょう。
スペースがなければ引きつけてスペースを作り出しましょう。
作り出したスペースを消される前に使いましょう。
こんなように時間はあまりない中で様々な事を求められた試合でしたね。
そしてみんな素晴らしい1日を過ごしました。
1番最初の試合はチカラでねじ伏せた勝利。
さて、最後の試合は??
この1日の挑戦が凝縮された濃密な内容になりました👏
ゆうま、あおい、ちゃんまる
素晴らしい3人の眼と判断。
運ぶのか、やめるのか。
前なのか、横なのか。
プレーに意思がある事が外にいてもわかる。
1日でここまで成長を見せてくれるなんて。。感動です😁
そして立ち向かった選手といえばコウキですね。
困難に立ち向かう。
すこーし心折れそうでしたね。笑
でもね、それでも動く事をやめない事が、戦う事をやめないのがコウキのいい所✌️
最後は素晴らしい崩しからゴールを量産してましたね。
逃げない人しか成長はしませんから。
よーくがんばりました👏
GK陣の勇気にも拍手を送りましょう👏
あの狭さ、プレッシャー、背中にはゴール。
そりゃ怖いでしょう。
1失点くらいましたけどあんなものはいいのです。
逃げずにボールを持つ意思がある選手でしか起き得ないミスだから。
上手くなって取り返そうな👍
本日のテーマ
急がば回れ。
遠回りしてるはずなのに
なぜか速い。
遠回りしてるように見えて気づいたらゴールに近づいてきてる。
そんな感じです。
『スペース』を観る眼を持つと見えなかったもの見えてきます👀
さあ、今週末も成長するみんなを見せておくれ😁
とくなが
《15分1本》
① ○ 2 - 0
② ○ 1 - 0
③ △ 1 - 1
④ ○ 2 - 1
⑤ ○ 4 - 0
⑥ ○ 2 - 1
⑦ ○ 3 - 0