さて、今週は、第15弾!
いよいよ始まった、1年生の公式戦。

ACL杯

ATHLEAD CHALLENGE LEAGUE

の略称

約4ヶ月程をかけて戦う1年生で一番大きな大会。
コーチの中では、1年生の公式戦って思ってます。

昨年度から新たに始まった試み。

なんと昨年度優勝は、東住吉SC!
今の2年生です。

今年度も優勝して、2冠をなんとしても達成するべく頑張る1年生です。

さて、本題に入り
1回戦、中野島さん
2回戦、パーシモンさん


なんの因果か、この2チームと1日目で戦う事になってしまいました。
これまた、強豪!

でも、不思議と負けないような感じがしてました。

なぜならば、やるとやってきたし、
前のみんなよりも確実に成長したから、どんなチームにも負けないって自信はあります!!

そんな中・・・
結果は・・・

vs中野島
3-0  勝ち

vsパーシモン
3-0  勝ち

いい初戦を戦いました!

ほら、思った通り!
みんななら、勝てる!

勝ちきった事!これこそがみんなの力だし、持ってる強さ!
これは、緩いではいけない事ですし、この勝利をしっかり自信にしてほしいです。

サッカーの内容としては、


いつものグラウンドとは違い、フットサル!

6人制には慣れてると思うけども、ゴールの大きさの違いに少しやり辛さがあったのではないでしょうか!

でも、本質は一緒!
ゴールの決め方は一緒!

ここ2日間程は、シュートのトレーニングをたくさんしましたが、やっぱり大事なのは、

枠内のコース
強さ
キーパーを見るなど、

大きいゴールでも小さいゴールでも、得点を奪うために気にしなくてはならない事は、同じなんです!

やっぱり当たり前だけど、自分でゴール取るのが、嬉しいですよね。

しかもそれが、自分のゴールで勝てたらなお、嬉しいですよね。

だからこそ、ゴール方向に進むこと。
シュートを打つ事が大切なんです!

次のACL杯では、さらに得点が取れるように。
全員の選手が得点を取れて勝利できるように。

日々のトレーニングから、意識を変えて頑張って行きましょう!!!


保護者の皆様
応援、サポート、ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。

べべ



昨年度、優勝トロフィー!
今年も持って帰る!