かなり遅くなりました😅


917日のホワイトチームの試合。


平間FCさんをお呼びしたトレーニングマッチ


まずは現在地。

よく試合をさせて頂く相手だからこそ測れる成長と差。


そんな部分は1試合目から良さを出しましたね。


1番の成長は『眼』

そんな所です。


グランドでしきりに伝えました。

どこから行くのか、何を選ぶのか。


そしてプレー選択もそう。

相手をギリギリまで見て選び、変えられているのか。


明らかにぶつかっていくシーンは減りましたね!


そして素晴らしい時間はスコアにもしっかり現れてきました。


ゴールという形の結実は時間をかけてつちかった証。


1つのゴールに関わる人数が増えた事もその証明でしょう。



厳しくも勝つ事を求める事はやめず、

だけども逃げず挑めとも言う。


君たちの戦いは大人が思っているほど簡単ではない。


逃げず挑んだ時間だけが今の自分を助けてくれます。


ミスから失った失点もあった。

だけど挑戦してのミスなら必ずこれは未来で取り返せる。


だから成功も失敗も。


結果は意志をもって挑戦して得ないとチカラにならない。


そんな事を強く伝えた1日は全員の躍動で素晴らしい内容と結果を得ることができました😁



ハングリー杯、新人戦


公式戦が続く!

自信と共に戦おう!



とくなが





《15分1本》

① ○ 2 - 0

② ○ 1 - 0

③ △ 1 - 1

④ ○ 2 - 1

⑤ ○ 4 - 0

⑥ ○ 3 - 0

⑦ ○ 3 - 1